【濵門俊也弁護士へのインタビュー】法律を知らないことで思わぬ不幸に巻き込まれることがある。どうしたいかが決まったら、一人で悩まず早めに相談を。

弁護士を志したきっかけを教えてください
『連帯保証人を引き受けた父が借金を背負うことに。「法律を知らないことで不幸になるのは許せない」という強い想いで弁護士に』中学二年生の時、会社経営をしていた父が、ある事業に必要な機械を購入の際に連帯保証人を引き受けました。それは騙されたようなもので、結局父は多額の借金を背負うことになりました。
最終的に裁判まで進んだのですが、その際、「弁護士」という職業が自分の選択肢に入るようになりました。
法律問題は法律を知っているものが強く、知らないものが弱くなります。
幸い、両親が頑張って借金を返したことで一家離散は免れましたが、「法律や物事を知らないゆえに不幸になるというのは納得できない」と強く思うようになり、弁護士を目指すようになりました。
理念や先生ならではの強みや特徴を教えてください
『どんな悩みもしっかり聞く環境が整っている』どのようなお悩みもまずはお聞きし、事件になる場合は対応しますし、そうでない場合も内容に応じてお答えします。当事務所はいわゆる「マチ弁」です。どんな案件でも扱う万屋さんみたいな事務所です(笑)。
そういう意味では、当事務所は弁護士がしっかりと相談者の話を聞く環境が整っています。しばしば、カウンセリングのようになることもあります(笑)。
悩みをお話しいただくことで何らかの解決策が出るため、相談前後で相談者の表情が全然違いますね。「パッと」あかるくなるのです。
相談者様との関わり・法律問題の解決のために心がけていることはありますか
『お話は全部聞き、聞かれたことはすべて答える。敷居を低くして、相談者がアクセスしやすい環境を弁護士側が整えることが大切』お話は全部聞き、聞かれたことはすべて答える。話を遮ったり、出し惜しみをしないようにしています。
あと、私個人の取り組みとして初回相談料を無料にしています。時間制限も設けていません。相談者によっては一時間以上お話しされることもあります(笑)。そのうえで「依頼したい」と思われたらお受けするという形です。
敷居を設けているつもりはありませんが、それでも「弁護士は敷居が高い」と思われている方は多いです。より敷居を低くして、相談者がアクセスしやすい環境を弁護士側が整えることが大切だと思っています。
離婚問題でお悩みの方が弁護士を頼むより良いタイミングはいつと考えますか?
『自分はどうしたいのか決まったら相談を』ある程度、「自分はこうしたい」というのが決まったタイミングのほうが良いです。
弁護士は事件にならないものを事件化したり、依頼を勧めるようなことはできません。
もちろん、「完全に破綻している」「婚姻関係の継続は難しいな」と思われる方もいらっしゃいます。一方で「ここが解決すれば修復できるのに」という方もいらっしゃいます。そういった方には、お話を聞き、様子を伺いながらその人にとって一番良い選択ができるようアドバイスを行うことはあります。
しかし、最終的に弁護士に依頼するかどうかを決めるのは相談者様ご本人です。
弁護士事務所の相談や利用に迷っている方にメッセージをお願いします
『答えが出ないものに悩み続けるのはもったいない。時間を大切にするためにも早めの相談を』人生はあっという間です。答えが出ないものに迷ったり悩んだりするのは時間がもったいないと思います。悩み続けるくらいなら、解決策を授けてくれそうな人に早く相談するほうが良いと思います。それができるのが、弁護士です。
悩むべきところで悩まれるのは良いのですが、どれだけ悩んでも答えが出ないことに時間を費やすのはもったいないと思います。
座右の銘
「吾以外皆我師」です。小説家・吉川英治の言葉で「自分以外の人はみんな私の師である」という意味です。常に自分が謙虚でいることができる言葉です。あと「無上宝聚不求自得」というのもあります。法華経の経典にある言葉ですが、「法華経を説いたとき、弟子たちは求めていなかったのに無上の宝を手に入れることができた」という意味です。通常、人は何かを望んで動きますが、望外の喜び・宝というのは嬉しいものです。そういう考え方が良いなと思っています。
趣味・休日の過ごし方・ストレスの発散方法
緊急事態宣言中などは行けませんでしたが、一人カラオケが好きです。特に好きなのは安全地帯と玉置浩二さんですね。昨年11月に甲子園で行われたツアーにも行きました(笑)。元高校球児でしたので甲子園は聖地ですし、野外コンサートはレアだったのですごくよかったです。
あと、基本的に思い悩まない性格です。悩むなら動いたほうが良いと考えています。
おすすめの場所やもの
歴史が好きですね。事務所にも山川出版社の「日本史」「世界史」を置いてあるほど(笑)。どちらかといえば日本の歴史、べたですが戦国や幕末が好きですね。大河ドラマ「麒麟がくる」も毎週見ています。
「麒麟がくる」の主役は明智光秀ですが、いまだわからない部分が多い方です。歴史を知っている人が見ても、「そういう解釈ができるのか」と新鮮な気持ちで見ることができますね。
対応地域:東京,神奈川,埼玉,千葉,茨城
所在地:東京都中央区

営業時間:10:00-17:30(※お電話でのお問い合わせの際は「濵門」の名前をご指定ください)
電話で問い合わせる通話無料
03-6825-7230
口コミ募集中
当サイトを見て来所し、弁護士事務所の口コミを記載頂くことでギフトカードを最大2,000円進呈
対応地域:東京,神奈川,埼玉,千葉,茨城
所在地:東京都中央区
【弁護士 濵門 俊也(ハマカド トシヤ)】東京新生法律事務所
- オンライン面談
- 初回相談料無料
- 女性弁護士在籍
- 個室完備
- 国際離婚対応
- 全国対応
- 当日対応
- 夜間対応
- 土日祝日対応
相談料 | 初回無料 |
---|---|
着手金 | 33万円~ |
報酬金 | 33万円~ |
料金体系 | 【相談料】 ・初回相談無料 ・2回目以降、30分ごとに 5,500円 【着手金】 ・離婚調停のみの場合:33万円~ 【報酬金】 ・離婚成立のみの場合:33万円~ ※全て税込 |
---|
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線「人形町駅」、東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」 |
---|
電話で問い合わせる
通話無料03-6825-7230
営業時間:10:00-17:30(※お電話でのお問い合わせの際は「濵門」の名前をご指定ください)
※営業時間外、定休日の際には「メールで問い合わせる」をご利用ください。翌日以降弁護士からご連絡差し上げます。