【香川県】離婚に強い弁護士の情報と相談窓口
弁護士法人山本・坪井総合法律事務所 高松オフィス
- オンライン面談
- 初回相談料無料
- 女性弁護士在籍
- 個室完備
- 国際離婚対応
- 全国対応
- 当日対応
- 夜間対応
- 土日祝日対応
相談料 | 初回無料 |
---|---|
着手金 | 33万円~ |
最寄駅 | 高松琴平電気鉄道「瓦町駅」より徒歩2分 |
木田法律事務所
- オンライン面談
- 初回相談料無料
- 女性弁護士在籍
- 個室完備
- 国際離婚対応
- 全国対応
- 当日対応
- 夜間対応
- 土日祝日対応
相談料 | 初回無料 |
---|---|
着手金 | 22万円~ |
最寄駅 | JR「高松駅」より徒歩10分 |
堀江法律事務所
- オンライン面談
- 初回相談料無料
- 女性弁護士在籍
- 個室完備
- 国際離婚対応
- 全国対応
- 当日対応
- 夜間対応
- 土日祝日対応
相談料 | 初回無料 |
---|---|
着手金 | 22万円~ |
最寄駅 | 大阪メトロまたは京阪電鉄「北浜駅」より徒歩1分 |
※当事務所は、お電話では面談のご予約のみとなります
うるわ総合法律事務所
- オンライン面談
- 初回相談料無料
- 女性弁護士在籍
- 個室完備
- 国際離婚対応
- 全国対応
- 当日対応
- 夜間対応
- 土日祝日対応
相談料 | 初回30分無料 |
---|---|
着手金 | 22万円~ |
最寄駅 | 大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩10分 |
瀧井総合法律事務所
- オンライン面談
- 初回相談料無料
- 女性弁護士在籍
- 個室完備
- 国際離婚対応
- 全国対応
- 当日対応
- 夜間対応
- 土日祝日対応
相談料 | 1万1千円/平日60分 |
---|---|
着手金 | 22~66万円 |
最寄駅 | 大阪メトロ「谷町四丁目駅」より徒歩6分、「堺筋本町駅」より徒歩5分 |
弁護士の解決事例
当サイトが厳選した弁護士による離婚問題の解決事例をご紹介します。慰謝料・親権・養育費の獲得など、どのようにして解決に至ったかがお分かりいただけます。
木田法律事務所の解決事例

離婚後の生活について互いが納得できる形で解決できました |
|
依頼者情報 |
|
---|---|
弁護士依頼後 | 受任後、依頼者様だけでなく、夫側も離婚後の生活に不安を感じていることがわかりました。そのため、... 解決事例のつづきはこちら |
弁護士法人山本・坪井総合法律事務所 高松オフィスの解決事例

DVで離婚した元夫が面会交流調停を起こし、間接交流に留めた例 |
|
依頼者情報 |
|
---|---|
弁護士依頼後 | 相手方から既に面会交流調停が申し立てられており、途中からの受任となりました。受任前は、裁判所か... 解決事例のつづきはこちら |
弁護士法人山本・坪井総合法律事務所 高松オフィスの解決事例

面会交流調停に弁護士が介入したことで面会交流が認められた事例 |
|
依頼者情報 |
|
---|---|
弁護士依頼後 | 受任後、第2回の面会交流調停に弁護士が同席しました。相手方は「連れ去りの危険性がある」と主張し... 解決事例のつづきはこちら |
- 市区町村から弁護士を探す
離婚の特徴と弁護士情報
香川県の離婚件数について(平成30年時点)
平成30年の香川県の離婚件数は1,637件で、過去5年の離婚件数は以下のとおりです。
平成26年 1,719件
平成27年 1,767件
平成28年 1,614件
平成29年 1,684件
平成30年 1,637件
過去5年で見ると、香川県の離婚件数はやや減少傾向にあるようです。
参考:e-Stat政府統計の総合窓口「人口動態調査 人口動態統計 確定数 離婚」
市区町村別の離婚件数(平成28年時点)
香川県で離婚件数の多い市区町村上位5つは以下となります。
高松市 722件
丸亀市 215件
三豊市 97件
坂出市 83件
観音寺市 83件
県庁所在地のある高松市が最も離婚件数が多い結果となりました。
平成28年の香川県の離婚件数は1,614件ですので、高松市だけで4割以上を占めていることがわかります。
参考:香川県オープンデータカタログサイト「人口動態統計・婚姻離婚 (平成28年)」
香川県の離婚率(平成30年時点)
離婚率とは人口1,000人あたりの離婚件数を表したものです。
離婚率は人口に左右されないため、離婚件数よりも正確に「離婚件数が多いか少ないか」を知ることができます。
平成30年の香川県の離婚率は、1.72です。全国の平均離婚率が1.68なので平均を上回る結果です。
香川県の過去5年の離婚率は以下の通りです。
平成26年 1.76
平成27年 1.82
平成28年 1.67
平成29年 1.76
平成30年 1.72
一方、過去5年の離婚率の全国平均は以下の通りです。
平成26年 1.77
平成27年 1.81
平成28年 1.73
平成29年 1.70
平成30年 1.68
過去5年の香川県の離婚率を全国平均と比較するとほぼ同程度と言えます。
一方、平成30年の四国地方の他県の離婚率は徳島県1.61、愛媛県1.66、高知県1.75となっており、四国地方のなかでは香川県の離婚率は高めです。
参考:e-Stat政府統計の総合窓口「人口動態調査 人口動態統計 確定数 離婚」
香川県の県民性と不倫について
香川県の県民性
香川県民の県民性を表す言葉に「讃岐の着倒れ」「讃岐の猿真似」というものがあります。
讃岐の着倒れとは「見栄っ張りで派手好き」、讃岐の猿真似とは「オリジナリティはないけど人のマネが得意」という意味です。
見栄っ張りで派手好きと言われるわりに、全国的に見て香川県民の貯蓄額は高いため、保守的で真面目な人が多いと言われています。
また、香川県は日本で最も面積が狭い都道府県である一方で、人口密度は高いという特徴があり、日本の縮図とも言われています。
恋愛事情についても、香川県民は保守的で真面目、堅実な性格を結婚相手に望む傾向があるようです。
香川県の不倫事情
相模ゴム工業株式会社の調査によると、香川県は浮気率の高いほうから17位に位置しています。
一方、性生活の満足度については満足度の高いほうから46位とかなり低い結果となりました。
結婚後の性生活に満足できず、不倫に走る傾向があるのかもしれません。
参考:相模ゴム工業「ニッポンのセックス 2018年版 04 都道府県ランキング」
香川県の弁護士情報と相談窓口
離婚問題はデリケートな内容のため、誰にも相談できず、一人で抱え込む傾向があります。
離婚は法律が絡むため、弁護士に相談・依頼すると有利に進みやすくなりますが、躊躇することもあるでしょう。
しかし、弁護士への相談は早ければ早いほど、トラブルを回避しやすく、ストレスも軽減しやすくなります。
香川県で弁護士を利用するにはどのような方法があるかをご紹介します。
香川県で弁護士会を利用したい場合
弁護士会とは弁護士を構成員として形成された団体のことで、弁護士は各都道府県の弁護士会に入会することが義務づけられています。
各弁護士会では、電話で法律相談を受けたり、近くの法律相談センターで相談を受け付けたりしています。
香川県には「香川県弁護士会」があり、香川県に事務所をかまえる弁護士はすべて香川県弁護士会に加入しています。
香川県弁護士会
住所 香川県高松市丸の内2-22
TEL 087-822-3693
2019年6月1日現在の香川県弁護士会の会員数は以下の通りです。
香川県弁護士会では、離婚や家庭問題などさまざまな法律相談を行っています。
参考:香川県弁護士会「法律相談のご案内」
香川県で弁護士以外に離婚問題を相談する方法
弁護士への相談はハードルが高いという方も少なくありません。
香川県には、離婚や家庭の問題を相談できる公的機関があります。
香川県子ども女性相談センターでは、離婚についてだけでなく、DVや家庭内不和、男女問題、ストーカーなど幅広い内容の相談に対応しています。
必要に応じて、悩みに合った関係機関や窓口を紹介してもらうこともできます。
悩みを誰かに聞いてもらうだけでも状況が整理され、解決への糸口をつかみやすくなるでしょう。
香川県で離婚問題を抱えている方へ
香川県で離婚問題を抱えている方は早い段階で弁護士に相談することをおすすめします。
当サイト「離婚弁護士相談リンク」には離婚問題に強い弁護士を厳選して掲載しています。ぜひお役立てください。