【福岡県】離婚に強い弁護士の情報と相談窓口
弁護士法人 山本・坪井綜合法律事務所 福岡オフィス
山本・坪井綜合法律事務所 長崎オフィス
- オンライン面談
- 初回相談料無料
- 女性弁護士在籍
- 個室完備
- 国際離婚対応
- 全国対応
- 当日対応
- 夜間対応
- 土日祝日対応
相談料 | 初回無料 |
---|---|
着手金 | 33万円~ |
最寄駅 | 長崎電鉄「めがね橋」駅より徒歩5分、JR長崎本線「長崎駅」より徒歩12分、長崎県営バス「興善町」より徒歩1分、「万才町」より徒歩3分、「市役所前」より徒 |
弁護士法人山本・坪井総合法律事務所 高松オフィス
- オンライン面談
- 初回相談料無料
- 女性弁護士在籍
- 個室完備
- 国際離婚対応
- 全国対応
- 当日対応
- 夜間対応
- 土日祝日対応
相談料 | 初回無料 |
---|---|
着手金 | 33万円~ |
最寄駅 | 高松琴平電気鉄道「瓦町駅」より徒歩2分 |
オールニーズ法律事務所
- オンライン面談
- 初回相談料無料
- 女性弁護士在籍
- 個室完備
- 国際離婚対応
- 全国対応
- 当日対応
- 夜間対応
- 土日祝日対応
相談料 | 初回無料 |
---|---|
着手金 | 22万円~ |
最寄駅 | 阪急電鉄「神戸三宮駅」より徒歩3分、JR「三ノ宮駅」より徒歩5分、阪神電気鉄道「神戸三宮駅」より徒歩6分 |
瀧井総合法律事務所
- オンライン面談
- 初回相談料無料
- 女性弁護士在籍
- 個室完備
- 国際離婚対応
- 全国対応
- 当日対応
- 夜間対応
- 土日祝日対応
相談料 | 1万1千円/平日60分 |
---|---|
着手金 | 22~66万円 |
最寄駅 | 大阪メトロ「谷町四丁目駅」より徒歩6分、「堺筋本町駅」より徒歩5分 |
弁護士の解決事例
当サイトが厳選した弁護士による離婚問題の解決事例をご紹介します。慰謝料・親権・養育費の獲得など、どのようにして解決に至ったかがお分かりいただけます。
弁護士法人 山本・坪井綜合法律事務所 福岡オフィスの解決事例

夫からのモラハラを立証して離婚が成立 |
|
依頼者情報 |
|
---|---|
弁護士依頼後 | お話をお聞きした結果、婚姻生活を継続するのは困難だったため、離婚訴訟を提起し、暴言の内容を示し... 解決事例のつづきはこちら |
弁護士法人 山本・坪井綜合法律事務所 福岡オフィスの解決事例

妻の突然の家出により子供に会えなくなったが円満解決した事例 |
|
依頼者情報 |
|
---|---|
弁護士依頼後 | 受任後、夫婦関係調整調停(円満)を行い、相手方の主張に適切に反論しながらも、将来の子供のことを... 解決事例のつづきはこちら |
弁護士法人 山本・坪井綜合法律事務所 福岡オフィスの解決事例

夫から子供との面会交流を拒絶されたが親権を取り戻した事例 |
|
依頼者情報 |
|
---|---|
弁護士依頼後 | 受任後、夫に対して子の引き渡し、監護者指定、面会交流の調停を行い、いずれも認められました。その... 解決事例のつづきはこちら |
- 市区町村から弁護士を探す
離婚の特徴と弁護士情報
福岡県の離婚件数について(平成29年時点)
基本的に離婚件数の多さは、人口の多さや都市の大きさに依存する傾向があります。
福岡県の人口は近年増加傾向にあります。令和2年5月1日現在、福岡県福岡市の人口は1,601,755人です。政令指定都市のうち、人口160万人を超えるのは横浜市、大阪市、名古屋市、札幌市に次いで福岡市が5番目になります。
九州きっての大都市と言われる福岡県の離婚件数は平成29年の時点で9,606件です。同年の全国の離婚件数は21万2,262件で、福岡県は全国で8番目に多い結果でした。
参考:福岡市「福岡市の人口が160万人を超えました」
福岡県の離婚率について(平成29年時点)
離婚率とは、人口1,000人あたりの離婚件数を計算したものです。離婚率は人口を加味しないため、単純に離婚件数で順位付けするよりも正確に離婚件数の多寡を表す指標と言えます。
平成29年の福岡県の離婚率は、1.90です。全国の平均離婚率が1.70なので平均を上回る結果です。福岡県の過去5年の離婚率は以下の通りです。
- 平成25年 2.18
- 平成26年 1.98
- 平成27年 1.99
- 平成28年 1.93
- 平成29年 1.90
参考:福岡県「人口動態統計」
一方、過去5年の離婚率の全国平均は以下の通りです。
- 平成25年 1.99
- 平成26年 1.77
- 平成27年 1.81
- 平成28年 1.73
- 平成29年 1.70
ここ5年間で見ると、福岡県の離婚率は減少傾向にありますが、全国平均と比べると比較的上位に位置していることが分かります。
なお、平成29年の九州地方の他県の離婚率は大分県1.70、佐賀県1.57、長崎県1.55、熊本県1.63、宮崎1.97、鹿児島1.71となっています。
参考:e-Stat政府統計の総合窓口「人口動態調査 人口動態統計 確定数 離婚」
福岡県の男女の特徴
福岡県の男性は九州男児特有の「男気がある」、女性は「博多美人」のイメージがありますが、細かく見ていくと筑前、豊前、筑後で性格の違いがあると言われています。
筑前は、明るくてお祭り好きですが、その反面、県民愛が強く排他的な一面を持ち合わせています。豊前は、とくに頑固で保守的ですが、その分、人情に熱く一度心を開いた人のことは、とことん目にかけていきます。筑後は、コツコツと取り組むことが得意で真面目に一歩ずつ進んでいくタイプです。
男女ともに明るく、さっぱりしている傾向にあります。男性は豪快で女性は包容力があるなど、どしっと構えた人が多い印象です。
福岡県の浮気、離婚の特徴
2018年の相模ゴム工業株式会社の調査によると、福岡県の浮気率は19.83%(28位)で、男女別に見ると男性25.66%(32位)、女性14.29%(29位)という結果でした。
※()内の数字は都道府県別に見たときの、浮気率の高いほうからの順位
この結果から、全国的に見ると福岡県の浮気率は低めということがわかります。福岡県の離婚率が高いことを考慮すると、福岡県で離婚する人は浮気や不倫ではなく、ほかの理由で離婚することが多いと推測できます。
福岡の県民性として、九州男児・亭主関白な男性が多いと言われています。お酒やお祭りが好きな人も多いため、家庭を顧みず、友達との付き合いを優先しすぎた結果、配偶者から見放されてしまうこともあるかもしれません。
最近は女性の社会進出も著しく、男性と同じように働いている傾向があります。そのため、夫の亭主関白に耐え切れず離婚にいたるケースもあります。
参考:相模ゴム工業「ニッポンのセックス 2018年版 04 都道府県ランキング」
福岡県の弁護士情報と相談窓口
福岡県で離婚問題を抱えていて弁護士に依頼をしたいと考えているが、事務所の選定に悩んでいる、金額に不安があるなどの理由で利用を断念したり、依頼を先延ばしにする方は多いです。
弁護士に早い段階で依頼をしておくことで、法的に最適な方法での解決をすすめてくれます。
福岡県で、弁護士を利用するためにはどのような方法があるかをご紹介します。
弁護士会を利用する
弁護士会とは弁護士を構成員として形成された団体のことで、弁護士は各都道府県の弁護士会に入会することが義務づけられています。
各弁護士会では、電話で法律相談を受けたり、近くの法律相談センターでの相談を受け付けています。福岡県には「福岡県弁護士会」があり、福岡県に事務所をかまえる弁護士はすべて福岡県弁護士会に加入しています。
福岡県弁護士会では、離婚問題や家庭問題の法律相談を行っています。
URL https://www.fben.jp/whats/rikon.html
離婚問題を相談できる公的機関を利用する
離婚問題や家庭問題の相談ができる公的機関があります。
法的なアドバイスはしてもらえませんが、1人で抱え込んでいた悩みを第三者に聞いてもらうことで、悩みが整理され進むべき方向を決めるキッカケになるかもしれません。
今後の方向性が決まれば、それに沿った窓口を紹介してもらうことも可能です。
福岡県では県民の皆様に離婚をはじめ、さまざまな法律問題に対して弁護士による法律相談を実施しています。
お問い合わせ先は下記になります。
- 県民相談室(電話番号:092-643-3333)
- 北九州県民情報コーナー(電話番号:093-581-4934)
- 筑後県民情報コーナー(電話番号:0942-30-1030)
- 嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所(総合相談窓口)(電話番号:0948-21-4876)
- 京築保健福祉環境事務所(総合相談窓口)(電話番号:0930-23-2379)
このほか、各保健福祉環境事務所の総合相談窓口がお問い合わせ先になります。
上記のほか、福岡県で法律相談ができる公的機関や施設には下記のようなものがあります。
参考:福岡県「法律相談」
福岡県で離婚問題を抱えている方へ
福岡県で離婚問題を抱えている方は、早めに弁護士に相談することをお勧めします。
離婚問題は双方の納得のいく成立を目指すと、長期間の話し合いになる場合は多いです。
精神的にも肉体的にも疲弊すると、正常な判断ができなくなる危険性があります。早い段階で弁護士に相談しておくと、不利益を回避しながら離婚成立を図ることができます。
弁護士に相談することに金銭面の心配を感じるかもしれませんが、初回相談無料や良心的な値段設定の事務所は多数あります。まずは、気軽に相談をしてから、依頼するメリットがあるかの判断をしてみてください。
当サイトにも、離婚問題に強い弁護士を厳選して掲載しています。
ご自身に合った、親身になってくれる弁護士を探してみてください。