質問『離婚全般についての悩み』と弁護士の回答
弁護士に質問する慰謝料
みほ/40代/女性/千葉県
2020/09/26
離婚全般についての悩み
21歳で結婚して、今年で21年です。子供は4人います。上から20、18、17、9歳です。夫は結婚前から私の知らない借金があり、親に返してもらったりしました。性格も短気で自分の気に入らないことがあると怒鳴る性格で、家の壁に3つも穴が空いています。(今は歳のせいか落ち着きました。)私はずっとパートで働いています。子育てはほぼ何もせず、家事の手伝いもしません。全て私です。不倫もしました。転職も繰り返し、今はバイトのような状態です。今までも今度は今度はと思い我慢して支えてきましたが、毎日不安と苦痛で何回も私は別れたいと言ってきましたが、今回また大きな事があり、限界も来て離婚に同意してもらいました。しかし、私からの要望も伝えてますがなかなか話が進みません。私は母を早くに亡くして、父親とは連絡をとっていませんし、帰る家もありません。最悪は弁護士さんにお願いするしかないかもと思い始めています。そうなれば、今後の子供の教育費や引越し費用や新しい生活をする為の資金もないので、慰謝料を請求したいです。夫も蓄えはないですが、両親が資産もあるのでどうにかしてほしいと思っています。どうするべきかわからず悩んでいますが、このままなかった事にされたくありません。21年間の夫婦生活を思い返しても苦労したとしか思えません。
これからどのような方法が一番いいのでしょうか。
質問に回答する
これからどのような方法が一番いいのでしょうか。
※質問に回答できるのは掲載している弁護士の方のみです。
回答
- 2020/09/28はじめまして。
離婚を検討するには、法的に請求できそうなことと、今後の進め方を分けて考える必要があります。
まず、ご質問の中から、法的に考えていかなければならないことは、以下の内容のように思いました。
①夫が離婚に応じるのかどうか
②親権者をどうするか
③財産分与をどうするか
④慰謝料をどうするか
⑤養育費をどうするか
⑥離婚前に別居を開始した場合、毎月の生活費(婚姻費用)をどうするか
何かしらの条件を獲得した上で離婚を成立させるには、これらについて折り合いをつけながら条件を考えていく必要があります。
また、進め方につきましても、協議離婚や調停離婚のように、合意による解決を図ることができるのか、夫の態度から訴訟も見据えておく必要があるのか、によって離婚成立までに要する期間なども変わってきます。
21年間の苦労をどのような形で決着させるのが適当なのか、弁護士がお力添えできることもあると思いますので、ぜひ一度、弁護士の法律相談を受けに行かれてみてください。 - 2020/10/01先日の回答に少し補足します。夫が「不倫もしました」とのことなので、慰藉料の請求もできます。貴殿は「不倫」と書いていますが、正式な法律用語は、「不貞」です。不貞とは、配偶者以外の男又は女と肉体関係を持つこと(性交渉をすること)です。不貞慰謝料の金額は、150万円ないし200万円程度と考えられます。
- 2020/09/29離婚調停を申し立てるのが一番良いと思います。弁護士を立てる必要が出てきます。その調停の中で、(1)離婚、(2)3名のお子さんの親権者をみほ様とすること、(3)夫は、美保さんに対し、毎月養育費を支払うこと、を求めます。養育費の金額は、夫の収入によって決まります。
1~3件を表示(全3件)