質問『父親の親権について、教えてください』と弁護士の回答

弁護士に質問する
親権・養育費
ヒデキ/30代/男性
2022/12/22
父親の親権について、教えてください
現在、6歳と4歳の子がいる父親です。
1年前から、妻から子供の教育方針の押し付け、生活費(給与)などの財産管理の考えの違いなどから、必要に離婚を迫られています。

保育園の送り迎えを以前は私が行っていましたが、時短勤務を取得したからと強引にやらせてもらえなくなりました。(次男が車嫌いなため、次男の送りのみ、私がしています。)
料理に関して、少しでも私が行うと「何で、これを作ったの」など、イライラされるため手を付けることが出来ず、基本的に私が何か子供たちにすると妻はイライラするため、怖くてほとんど何も出来ません。

私が行っているとしたら、朝に2人の保育園の準備、次男の保育園の送りと平日の学習塾のお迎え(次男のみ)、お風呂(2人とも)、歯磨き、寝かしつけ(2人とも)、休日の習い事の送り迎えなどです。
掃除と洗濯は、各々が気づいたときにやるような感じです。
田舎の母親は、もし親権がとれたら協力すると言ってくれています。

こんな状況でも、親権を争っても得る事が出来るのでしょうか?子供達との縁は絶対に切りたくないです。
子供の意思を最大限尊重してほしいですが、母性優先の原則がある以上、争うだけ無駄であれば、面会交流の充実を図った方がいいでしょうか?
正直、向こうに親権が渡れば、かわいい子供たちに一生会えなくなると日々、憂鬱です。
質問に回答する
※質問に回答できるのは掲載している弁護士の方のみです。

回答

  • 対応地域:全国 所在地:京都府京都市中京区
    最寄駅
    京都市営地下鉄「丸太町駅」より徒歩7分
    電話で問い合わせる通話無料
    0078-6008-0841
    営業時間:平日9:00-18:00
    母性優先の原則も昔ほど絶対視されていません。

    実際は、離婚前から誰がどう手をかけてきたか、現在は誰と一緒に住んでいるか
    その生活環境で子供が問題なく暮らせているか、という点が大事になります。

    お子さんたちの親権が欲しいのであれば、

    お子さんたちと離れて暮らすことは絶対にやめる事、

    離婚までの監護養育は誰が何をするか、

    同居を継続すること等

    証拠に残る形で妻と話をしてください。

    お母さんの援助は、お母さんが同居ないし近隣に住んでいる場合でないと

    現実味がありませんが、ないよりはましだと思いますので、引き続き援助を受ける方向で

    維持されると良いと思います。


    そうはいっても、お子さんたちにとって、父も母も一緒というのが当たり前の状況だと思います。

    離婚となるとお子さんたちにとってつらい状況になることは間違いないので、

    奥さんが教育方針を押し付けてしまう原因、ご自身の関与にイライラされる原因

    おそらく何かあるのではないかと存じます。

    しんどいと思いますが、

    裁判所を介した話し合いだと表向きの理由しか出てきませんから、

    今のうちに腹の内を割った話し合いを、記録に残る形で残しておかれると良いと思います。

    さらにご相談が必要であれば、一度弁護士に法律相談されることをお勧めします。
1~1件を表示(全1件)

弁護士への質問を検索

TOPへ