質問『夫と会話することなく離婚は可能なのか?離婚に当たって負担すべき金額は?』と弁護士の回答

弁護士に質問する
親権・養育費
はな/40代/女性
2022/05/14
夫と会話することなく離婚は可能なのか?離婚に当たって負担すべき金額は?
現在、家庭内別居中で食事も共にせず、お互いすれ違うように暮らしています。できるだけ早く離婚したいと思っていますが、これまで夫に離婚を切り出したことはありません。夫は私を見下しているので、私が何か話をしても上からの発言ですし、すぐにキレるし、私を言いくるめようとしてくるので話し合いにならないと思うので離婚は切り出していません。できればこのまま会話することなく離婚できればと思っています。
家庭内別居状態とはいえ別居もしていないのにいきなり弁護士さんを通じて離婚を切り出すことはどうなのか。
離婚にあたって負担すべき金額(養育費、財産分与、弁護士費用)はいくらになるのか。
離婚するための準備は何をすればいいのか。
本格的に離婚に向けて動きたいと思っていますので、ご相談に乗っていただければと存じます。
質問に回答する
※質問に回答できるのは掲載している弁護士の方のみです。

回答

  • 対応地域:全国 所在地:大阪府大阪市中央区
    最寄駅
    大阪メトロ「谷町四丁目駅」より徒歩6分、「堺筋本町駅」より徒歩5分
    電話で問い合わせる通話無料
    0078-6008-0701
    営業時間:10:00-19:00
    家庭内別居の中、離婚を検討されており大変お辛い状況かと存じます。

    別居前から弁護士に離婚の相談をされることは全く問題ございません。
    むしろ別居のタイミングや方法、その後どのように生活していくか等、一定の方針を定めて行った方がよい場合もあります。

    養育費や財産分与等、離婚協議の際に決める事柄は、思いのほか多いです。
    どのタイミングで離婚を切り出し、どのような離婚条件を提示するか、ベストな選択を行うためにも、なるべく早めに弁護士にご相談下さい。
    なお、弁護士費用は事務所によって異なりますので、いくつかの事務所にお問い合わせ頂いても良いかと思います。
  • 対応地域:全国 所在地:京都府京都市中京区
    最寄駅
    京都市営地下鉄「丸太町駅」より徒歩7分
    電話で問い合わせる通話無料
    0078-6008-0841
    営業時間:平日9:00-18:00
    経験上、弁護士を立てて家庭内別居状態で離婚することは、夫が離婚及び弁護士を通じて話をすることに同意している場合を除き、難しいと思います。

    夫が直接話し合いをして、なし崩し的に弁護士が疎外されるからです。

    ①離婚原因の証拠及び夫の財産として何があるのかについての証拠を確保
    ②別居
    ③弁護士を立てて離婚を求める(協議離婚、それが無理なら調停)

    以上が準備の順序だと思います。

    さらに詳しく知っておきたい場合は、まず
    弁護士にご相談されるべきかと存じます。
1~2件を表示(全2件)

弁護士への質問を検索

TOPへ