質問『共有名義不動産売却決済後の財産分与振込の懸念』と弁護士の回答
弁護士に質問する財産分与
だーやん/50代/女性
2025/08/26
共有名義不動産売却決済後の財産分与振込の懸念
共有名義不動産を売却します。
既に協議書を取り交わし署名捺印しています。
不動産売却益を夫から妻に1/2按分+慰謝料や特有財産等を計算し、住宅売却決済日から7日以内に振り込んでもらう内容です。
夫はお金にだらしなく過去に借金を繰り返し個人再生をしカードも作れない身です。
お金に執着し、何度諭しても金銭管理はまるでできませんでした。虚言癖、アルコール依存、モラハラもあります。
そのような事が何十年も続き、我慢の限界で私が家を出て現在別居していますが、夫は相変わらず貯金皆無で、別居後に私が立替支払いしたのもかなりの額になります。
このような夫なので、協議書通り振り込んで来る可能性が限りなく低くどうしたら良いものか悩んでおります。
協議書には公正証書にする事や強制執行についての文言は入れたので、これから公正役場で公正証書を作成してもらう手筈で動いてはいます。
質問に回答する
既に協議書を取り交わし署名捺印しています。
不動産売却益を夫から妻に1/2按分+慰謝料や特有財産等を計算し、住宅売却決済日から7日以内に振り込んでもらう内容です。
夫はお金にだらしなく過去に借金を繰り返し個人再生をしカードも作れない身です。
お金に執着し、何度諭しても金銭管理はまるでできませんでした。虚言癖、アルコール依存、モラハラもあります。
そのような事が何十年も続き、我慢の限界で私が家を出て現在別居していますが、夫は相変わらず貯金皆無で、別居後に私が立替支払いしたのもかなりの額になります。
このような夫なので、協議書通り振り込んで来る可能性が限りなく低くどうしたら良いものか悩んでおります。
協議書には公正証書にする事や強制執行についての文言は入れたので、これから公正役場で公正証書を作成してもらう手筈で動いてはいます。
※質問に回答できるのは掲載している弁護士の方のみです。
回答
- 対応地域:全国 所在地:京都府京都市中京区
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄「丸太町駅」より徒歩7分
電話で問い合わせる通話無料0078-6008-0841営業時間:平日9:00-18:002025/08/26売却代金を夫の口座ではなく、ご自身の指定口座に振り込んでは貰えないのでしょうか?
協議書も交わしておられるとのこと、そうであれば案分+慰謝料+特有財産等の計算した額を控除して、妻から夫に渡せば良いと思います。
1~1件を表示(全1件)