【兵庫県】離婚に強い弁護士の探し方と離婚の特徴
厚生労働省が実施している人口動態調査から単純に計算したデータによると、日本では「夫婦の3組に1人が離婚している」と言われています。
本記事では兵庫県の離婚件数や離婚率の詳細を、年別や市区町村別で紹介したうえで、離婚問題に強い兵庫県の弁護士の見分け方・探し方をご紹介します。
兵庫県で離婚問題に、お悩みの方はぜひ1度参考にしてください。
- 目次
兵庫県の離婚件数について(令和2年時点)
令和2年の兵庫県の離婚件数は、8,370件と発表されています。
人口総数に対する年間離婚届出件数の比率を「離婚率」と言います。兵庫県の離婚率は1.56と全国平均1.57とほぼ同等と言えます。
兵庫県は、離婚件数全国2位・離婚率全国5位の大阪府と隣接している県ですが、離婚件数は9位・離婚率は10位以内に入っていません(すべて多い順)。
参考:兵庫県「人口動態調査(確定数)の概況(https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf02/hw07_000000001.html#h04)」※1
兵庫県の離婚の傾向
離婚が多い月は?
兵庫県に限定したデータではありませんが、厚生労働省の調査によると、一年のなかで最も離婚が多いのは3月になります。
3月に離婚の多い理由としては、
- 税金などの経済面の調整
- 引っ越しや子どもがいる場合は転校などに合わせて
- 職場復帰、転職のタイミング
- キリの良い年度末に離婚を決めて、もろもろの対応終わるのが3月
- 新学期や新生活の始まる4月の前に決着をつけたい
など、生活への影響と精神面の理由が挙げられています。
離婚までに同居していた期間は?
兵庫県に限った調査ではありませんが、全国の離婚までの平均期間(令和2年)は下記です。※同居から離婚までの期間
- 5年未満(58,849 組)
- 5年~10年未満(36,570 組)
- 20年以上(38,980 組)
参考:厚生労働省「令和2年(2020)人口動態統計月報年計(概数)の概況(https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai20/dl/gaikyouR2.pdf)」※2
このように、離婚する夫婦の半数近くが結婚から5年未満で離婚していることがわかります。
令和2年(2020年)の兵庫県の平均初婚年齢は男性30.8際、女性29.5歳です。
結婚後5年未満で離婚したと仮定し、平成27年の兵庫県の初婚年齢に当てはめると、男性で30~36歳、女性で29~35歳で離婚する夫婦が多いと推測されます。
結婚して5年も経てば、新婚気分も薄れていきます。そうなると、新婚の間は気が付かなかった相手への不満が溜まってくることもあります。
家族になったとはいえ、元は血の繋がりもない赤の他人です。互いの思いやりや、これまで築き上げてきた関係性が大きく試される時期に離婚にいたることが多いようです。
参考:e-Stat「統計でみる日本(https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450011&tstat=000001028897&cycle=7&year=20200&month=0&tclass1=000001053058&tclass2=000001053061&tclass3=000001053069&result_back=1&cycle_facet=tclass1%3Atclass2&tclass4val=0)」※3
兵庫県の市区町村別の離婚事情
兵庫県の令和2年離婚件数上位5つ
令和2年の離婚件数を市区町村で見ると上位は
- 1位 神戸市 2,407件
- 2位 姫路市 900件
- 3位 尼崎市 823件
- 4位 西宮市 658件
- 5位 明石市 537件
となっています。
これは、同年の婚姻件数上位5位と全く同じ順位結果で、婚姻件数が多いため離婚件数も多くなっていると考えられます。
婚姻数が多いと、その分離婚件数も多くなるのは全国的にもよく見られる傾向です。そして兵庫県で最も離婚件数が少ないのは、神河町です。
兵庫県の弁護士情報と離婚問題の相談窓口
離婚問題の悩みを抱えているが「誰に相談するべきか分からない」「相手とどう交渉するべきか悩んでいる」と考えている方に次のような方法をご紹介します。
弁護士会を利用する
まず、弁護士会を通して弁護士を探し相談する方法があります。
弁護士会とは、弁護士の資格管理や研修、情報交換などの目的で運営されている公益法人です。
兵庫県には兵庫県弁護士会があり、兵庫県内に弁護士事務所を構えている弁護士全員に加入義務があります。
知り合いに弁護士がおらず、どのような弁護士に依頼すべきか悩んでいる方へは弁護士の紹介も行ってくれるので一度相談してみるのもお勧めです。
2022年4月1日現在、兵庫県の弁護士会には985名の弁護士が登録しています。
兵庫県弁護士会の支部別の内訳は、
本部598名、阪神支部148名、伊丹支部49名、明石支部38名、姫路支部140名、豊岡支部9名となります。
兵庫県弁護士会館(本館)
所在地 神戸市中央区橘通1-4-3
TEL 078-341-7061
URL:https://www.hyogoben.or.jp/access/※4
神戸相談所
神戸市中央区橘通1丁目4番3号 兵庫県弁護士会館2階
TEL 078-341-1717
URL:https://www.hyogoben.or.jp/access/kobe/※5
兵庫県弁護士会阪神支部 阪神相談所
尼崎市七松町1丁目2番1 フェスタ立花北館5階501C号
TEL 06-4869-7613
URL:http://www.hyogoben-amashibu.jp※6
兵庫県弁護士会伊丹支部 ※伊丹相談所は特定の相談場所は設けていません。
TEL 06-4869-7613
URL:http://www.hyogoben.or.jp/itami/index.html※7
明石相談所
明石市東中ノ町6-1 アスピア明石北館8階 相談室(明石市生涯学習センター内)
TEL 078-351-1233
URL:https://www.hyogoben.or.jp/access/akashi/※8
そのほかの法律相談所については下記を参照ください。
兵庫県弁護士会アクセス連絡先 URL:https://www.hyogoben.or.jp/access/※9
離婚問題を弁護士以外に相談する
弁護士に相談する以外の方法として、離婚問題や夫婦・家庭問題について無料で相談できる公的機関を利用する方法があります。
専門的な法律相談はできませんが、離婚に向けてのさまざまな悩みを聞いてくれるので今後の方向性を明確にすることができ、気持ちが整理できたあとの適切な相談窓口も紹介してくれます。
兵庫県立女性家庭センター
TEL 078-732-7700
URL:https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf23/hw37_000000002.html※10
兵庫県立男女共同参画センター「イーブン」
TEL 078-360-8550
URL:https://hyogo-even.jp/※11
神戸市配偶者暴力相談支援センター
TEL 078-382-0037
URL:https://www.city.kobe.lg.jp/a86732/kurashi/activate/cooperation/dv/dvmadoguti.html※12
神戸市男女共同参画センター「あすてっぷKOBE」
TEL 078-361-6977
URL:https://astep.city.kobe.lg.jp/※13
中央こども家庭センター
TEL 078-923-9966
URL:https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf22/hw30_000000002.html※14
西宮こども家庭センター
TEL 0798-71-4670
URL:https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf22/hw30_000000003.html※15
姫路こども家庭センター
TEL 0792-97-1261
URL:https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf22/hw30_000000004.html※16
豊岡こども家庭センター
TEL 0796-22-4314
URL:https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf22/hw30_000000005.html※17
神戸市こども家庭センター
TEL 078-382-2525
URL:https://www.city.kobe.lg.jp/a46945/kosodate/sodan/center/soudan.html※18
兵庫県で離婚問題を抱えている方へ
兵庫県で離婚問題を抱えている場合、まず弁護士に相談することをお勧めします。
離婚問題は各家庭の状況により、解決手段が大きく変わります。
専門家である弁護士に相談することで、不利な状況を回避しスムーズに離婚成立に進むことができ、精神的な負担も軽くなります。
離婚は人生が変わる大きな決断です。1人で悩まず一度相談してみてください。
当サイトにも無料相談を実施している離婚問題に強い弁護士を多数掲載しております。ご自身に合った弁護士を、ぜひ探してみてください。
※1 兵庫県「人口動態調査(確定数)の概況」
※2 厚生労働省「令和2年(2020)人口動態統計月報年計(概数)の概況」
※3 e-Stat「統計でみる日本」
※4 兵庫県弁護士会館(本館)
※5 神戸相談所
※6 兵庫県弁護士会阪神支部 阪神相談所
※7 兵庫県弁護士会伊丹支部
※8 明石相談所
※9 兵庫県弁護士会アクセス連絡先
※10 兵庫県立女性家庭センター
※11 兵庫県立男女共同参画センター「イーブン」
※12 神戸市配偶者暴力相談支援センター
※13 神戸市男女共同参画センター「あすてっぷKOBE」
※14 中央こども家庭センター
※15 西宮こども家庭センター
※16 姫路こども家庭センター
※17 豊岡こども家庭センター
※18 神戸市こども家庭センター
都道府県から弁護士を検索する
離婚コラム検索
離婚の基礎知識のよく読まれているコラム
-
1位基礎知識弁護士監修2020.10.28離婚したいけどお金がない人が離婚する方法と知っておくべき全知識専業主婦やパートタイマーなど、離婚後の生活やお金がないことが理由で「離婚したいけ...
-
2位基礎知識弁護士監修2019.02.05離婚を決意する瞬間は妻と夫では違う!決意後に考えなければいけないこと離婚したいけど踏みとどまっている人と離婚した人の最大の違いは決意したかどうかです...
-
3位基礎知識弁護士監修2018.09.072度目の離婚後は旧姓に戻せない?離婚後に姓と戸籍がどう変わるのか離婚によって自分自身と子供に関係するのが苗字の問題です。離婚はしたいけれど自分と...
-
4位基礎知識弁護士監修2020.01.17親が離婚した子供の離婚率|子供も離婚しやすくなる理由と解決策とは「親が離婚すると子供の離婚率が上がる」と言われることがあります。実際、「親の離婚...
-
5位基礎知識弁護士監修2019.10.04産後セックスを再開する目安はいつ?身体の変化と夫婦生活が減ったときの対処法妻の妊娠・出産を機にセックスがなくなったという夫婦も多いのでは?産後は子供のこと...
新着離婚コラム
-
基礎知識2024.12.09ペーパー離婚とは?手続きの流れと注意点、メリット・デメリットを解説現行の民法では夫婦同姓が義務付けられています。そのため、結婚すると男女のどちらか...
-
財産分与弁護士監修2024.11.28離婚時の相手の財産の調査方法|よくある財産隠しの手口と対処法財産分与の話し合いは、夫婦がそれぞれ自分の財産について立証する資料を提示し、それ...
-
裁判・調停弁護士監修2024.10.28家事手続案内とは?家庭裁判所で相談できること、できない時の相談先家庭裁判所は家事事件と少年事件を扱う裁判所です。家事事件について悩みがあるものの...
-
財産分与弁護士監修2024.10.18株式の財産分与|評価方法や基準時、注意点を解説離婚の際、婚姻中に夫婦が築き上げた財産を公平にわけることになります。これを財産分...
-
その他離婚理由弁護士監修2024.09.27障害児の子育てを理由に離婚できる?離婚する前に考えるべきこと一般家庭と比べて障害児のいる家庭の離婚率は高いと言われています。これについて正確...
離婚問題で悩んでいる方は、まず弁護士に相談!
離婚問題の慰謝料は弁護士に相談して適正な金額で解決!
離婚の慰謝料の話し合いには、様々な準備や証拠の収集が必要です。1人で悩まず、弁護士に相談して適正な慰謝料で解決しましょう。
離婚問題に関する悩み・疑問を弁護士が無料で回答!
離婚問題を抱えているが「弁護士に相談するべきかわからない」「弁護士に相談する前に確認したいことがある」そんな方へ、悩みは1人で溜め込まず気軽に専門家に質問してみましょう。