終活離婚とは|熟年離婚や死後離婚との違いやメリット・デメリットを解説
終活離婚という言葉を聞いたことはありますか?
「終活」は一般的な言葉になりつつありますが、終活絡みで離婚するケースもあるようです。
この記事では、終活離婚とは何か、終活離婚と熟年離婚、死後離婚の違いなどについて解説します。
終活離婚とは?
終活離婚とは「終活」と「離婚」を合わせた造語になります。
終活とは人生の最期を迎えるにあたって準備をするための活動全般を言います。終活離婚は終活(人生の最期を迎えるための活動)として離婚を選択することを指します。
終活離婚と熟年離婚の違いはある?
前述のとおり、終活離婚とは終活として離婚を選択することを言います。
一方、熟年離婚とは長年連れ添った夫婦が離婚することです。終活は中高年以降の人が行うケースが多いため、終活離婚と言えば必然的に熟年夫婦の離婚が多くなります。
両者は同じように見えるかもしれませんが、熟年離婚する人が必ずしも終活を見据えて離婚するわけではありません。
熟年離婚は終活離婚の手段の1つと考えると良いでしょう。
終活離婚の手段として死後離婚を選択する理由
終活離婚には熟年離婚のほか、死後離婚という選択肢もあります。「死後離婚」というのは俗称であり、正式には、姻族関係の終了です。
死後離婚(姻族関係の終了)とは、配偶者と死別した際に姻族との縁を切ることです。なお、姻族とは、配偶者の両親や兄弟、祖父母などの血族を指します。
死後離婚(姻族関係の終了)は、離婚届ではなく姻族関係終了届を役所に提出して離婚手続きを行います。通常の離婚とは異なり、死後離婚は配偶者との婚姻関係を絶つわけではありません。
終活離婚の一環として、わざわざ死後離婚(姻族関係の終了)を選択する主な理由には以下のようなものがあります。
- 義両親と不仲である
- 夫(妻)と同じ墓に入りたくない
- 義両親の介護をしたくない など
終活離婚のメリット・デメリット
終活離婚のメリットは、結婚生活から解放され、残りの人生を自由に生きられることでしょう。
婚姻中は配偶者の都合に合わせて控えていた趣味や旅行も、終活離婚後は好きなときに好きなだけ行うことができます。
終活離婚の目的が「1人になること」ではなく、「今の配偶者と離れること」であれば、離婚後に新たな恋愛ができるというのもメリットかもしれません。
さらに、配偶者の親族との関係も切れるため、嫁姑関係など姻族との付き合いや介護などからも解放されます。
一方、終活離婚の大きなデメリットは孤独になることです。
終活離婚に限った話ではありませんが、夫婦関係や姻族関係が嫌で離婚したものの、いざ離婚して1人になると孤独を感じたり、不安になったりすることがあります。
また、中高年以降の離婚では財産分与に関するトラブルが増えます。
夫婦生活が長くなると不動産を所有するなど共有財産が多岐に渡り、金額も高くなるケースが多いです。そのため、終活離婚では特に財産分与で揉めやすくなります。
さらに、終活離婚によって住むところがなくなったり、経済的に困窮したりすることもあります。結果的に子供に迷惑をかけてしまい、親子関係が悪化する可能性もあります。
終活離婚の相続
終活離婚の手段として熟年離婚を選択した場合、離婚が成立すれば婚姻関係がなくなるため、離婚後に元配偶者が亡くなったとしても財産を相続することはできません。
なお、離婚しても親子の関係は変わらないため、子供は相続人のままとなります。
一方、死後離婚(姻族関係の終了)の場合、死亡した配偶者と婚姻関係が切れるわけではないため、遺産相続が可能になります。
終活離婚は弁護士にご相談ください
終活離婚は財産分与や相続などいろいろな問題が絡んでいます。
終活離婚と一口に言っても、離婚によって何を得たいのか、何から解放されたいのかによって熟年離婚を選ぶほうが良いのか死後離婚(姻族関係の終了)を選んだほうが良いのかが変わります。
選択を間違えれば得られるはずのものが得られなくなる可能性もあります。いずれも法的手続きになるため、弁護士のアドバイスを受けながら行動することをおすすめします。
当サイト「離婚弁護士相談リンク」は離婚問題に強い弁護士を厳選して掲載しています。ぜひお役立てください。
都道府県から弁護士を検索する
離婚コラム検索
離婚の基礎知識のよく読まれているコラム
-
1位基礎知識弁護士監修2020.10.28離婚したいけどお金がない人が離婚する方法と知っておくべき全知識専業主婦やパートタイマーなど、離婚後の生活やお金がないことが理由で「離婚したいけ...
-
2位基礎知識弁護士監修2019.02.05離婚を決意する瞬間は妻と夫では違う!決意後に考えなければいけないこと離婚したいけど踏みとどまっている人と離婚した人の最大の違いは決意したかどうかです...
-
3位基礎知識弁護士監修2018.09.072度目の離婚後は旧姓に戻せない?離婚後に姓と戸籍がどう変わるのか離婚によって自分自身と子供に関係するのが苗字の問題です。離婚はしたいけれど自分と...
-
4位基礎知識弁護士監修2020.01.17親が離婚した子供の離婚率|子供も離婚しやすくなる理由と解決策とは「親が離婚すると子供の離婚率が上がる」と言われることがあります。実際、「親の離婚...
-
5位基礎知識弁護士監修2019.10.04産後セックスを再開する目安はいつ?身体の変化と夫婦生活が減ったときの対処法妻の妊娠・出産を機にセックスがなくなったという夫婦も多いのでは?産後は子供のこと...
新着離婚コラム
-
基礎知識2024.12.09ペーパー離婚とは?手続きの流れと注意点、メリット・デメリットを解説現行の民法では夫婦同姓が義務付けられています。そのため、結婚すると男女のどちらか...
-
財産分与弁護士監修2024.11.28離婚時の相手の財産の調査方法|よくある財産隠しの手口と対処法財産分与の話し合いは、夫婦がそれぞれ自分の財産について立証する資料を提示し、それ...
-
裁判・調停弁護士監修2024.10.28家事手続案内とは?家庭裁判所で相談できること、できない時の相談先家庭裁判所は家事事件と少年事件を扱う裁判所です。家事事件について悩みがあるものの...
-
財産分与弁護士監修2024.10.18株式の財産分与|評価方法や基準時、注意点を解説離婚の際、婚姻中に夫婦が築き上げた財産を公平にわけることになります。これを財産分...
-
その他離婚理由弁護士監修2024.09.27障害児の子育てを理由に離婚できる?離婚する前に考えるべきこと一般家庭と比べて障害児のいる家庭の離婚率は高いと言われています。これについて正確...
離婚問題で悩んでいる方は、まず弁護士に相談!
離婚問題の慰謝料は弁護士に相談して適正な金額で解決!
離婚の慰謝料の話し合いには、様々な準備や証拠の収集が必要です。1人で悩まず、弁護士に相談して適正な慰謝料で解決しましょう。
離婚問題に関する悩み・疑問を弁護士が無料で回答!
離婚問題を抱えているが「弁護士に相談するべきかわからない」「弁護士に相談する前に確認したいことがある」そんな方へ、悩みは1人で溜め込まず気軽に専門家に質問してみましょう。