バツイチは再婚が難しい?再婚で失敗しないポイントを解説
バツイチとは、離婚経験が一度ある人の俗称です。
由来には諸説ありますが、「改正前の縦書きの戸籍謄本は、離婚すると氏名の欄にバツ印が記載されたことによる」というのが有力です。
バツイチとなったあとに再婚を考える方もいますが、離婚歴があると再婚は難しくなるのでしょうか。
この記事ではバツイチの再婚は難しいのか、再婚で失敗しないポイントについて解説します。
- 目次
バツイチの再婚率とは
厚生労働省の調査によると、2020年に結婚した夫婦のうち、再婚者同士または夫婦のどちらか一方が再婚という割合(以下、再婚率と呼ぶ)は26.4%という結果でした。
なお、再婚率は1965 年以降おおむね上昇傾向にあります。
参考:e-Stat政府統計の総合窓口「人口動態調査 人口動態統計 確定数 婚姻 (https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003411838)」※1
バツイチの印象
バツイチと聞くと「何か問題がある人」など、マイナスなイメージを抱く人もいるでしょう。しかし、実際にはバツイチでも異性からモテている人もいます。
バツイチに抱く一般的な印象として下記のようなものがあります。
- 離婚につながる大きな問題を抱えている
- 恋愛・再婚に慎重
- (子持ちであれば)子育てで苦労してそう
- 結婚生活や異性に幻想を抱いていない
夫婦の4組に1組はどちらかが再婚
前述のとおり、再婚者同士または夫婦のどちらか一方が再婚という割合は26.4%という結果でした。
これは2020年に結婚した夫婦の約4分の1が再婚同士または夫婦どちらか一方が再婚者であることになります。近年、離婚歴のある人の再婚は珍しいことではなくなりつつあります。
バツイチは再婚後に失敗しにくい
バツイチは離婚経験があるため恋愛や結婚に対して悲観的な人もいます。逆に言えば、離婚経験があるからこそ、結婚生活に幻想を抱いておらず、恋愛や結婚に慎重とも言えます。
勢いで結婚することが少なく、再婚後や子供のことを熟考し、納得したうえで再婚するため、バツイチの再婚は失敗しにくい傾向があります。
再婚のきっかけとは
バツイチが再婚しようと思うきっかけにはどのようなものがあるのでしょうか。
1人が寂しくなった
離婚後、1人暮らしをしていると孤独感に苛まれることもあります。特に病気やケガをしたときは頼れる人にそばにいてほしいと思うこともあるでしょう。
また、1人で子育てを続けるのは辛く、大変なものです。子供にも寂しい思いをさせてしまうため、一緒に子育てをしてくれる人がほしいと思うようになることもあります。
老後が心配
年齢を重ねると病気やケガをしやすくなりますし、体力の戻りも悪くなります。
「このまま孤独死するのは嫌だ」と考えて再婚を考えることもあるようです。
セカンドライフを充実させるため
自分のためだけに生きるというのは楽です。
しかし、守るべきものがあり、誰かのために生きるというのは生き甲斐になりますし、苦楽や人生の機微を共有できる人がいると人生の充実度が上がります。
誰かと人生を共に生き、セカンドライフを充実させたいと考え、再婚を考えるケースもあるようです。
バツイチが再婚を成功させるためには
バツイチが再婚をし、幸せな結婚生活を送るためのポイントを解説します。
離婚理由を正直に話す
離婚歴がある人に対し、「この人に非があって離婚したのではないか」と考える人もいます。離婚理由は正直に伝えましょう。
浮気や借金、DVなど、自分に非があって離婚した場合であっても隠さずに正直に伝えましょう。相手に正直に伝えることで同じ失敗を繰り返さないよう対策を練ることにつながります。
もちろん、それが原因で再婚の話が遠のくこともありますが、遅かれ早かれバレることです。早ければ早いほどやり直しもききやすくなります。
元夫(妻)と比較をしない
前の配偶者と比較しないというのもポイントです。
どんな人であっても他人と比較されれば良い気はしませんし、それが元配偶者となればなおさらです。
相手の欠点を見て、「前の夫(妻)だったら」と考えることもあるかもしれません。
しかし、過去の思い出は美化されるものです。元夫(妻)と比較するのではなく、目の前の相手と向き合うように努めましょう。
金銭状況を隠さず話す
離婚後、元配偶者に養育費や慰謝料を支払っていることもあります。そのため、いくら支払いがあるのか、いつまで支払い続ける必要があるかについて相手にきちんと話しておきましょう。
事前に金銭状況について理解してもらうことで、再婚後の不安が減り、将来設計が立てやすくなります。
再婚相手に求める条件を見直す
バツイチへの印象はさまざまです。なかには離婚歴のある人に嫌悪感を抱く人もいます。 離婚歴があることは変わることはありません。
今の自分を受け止めてもらえない人を選んでしまうと再婚後に辛い思いをしたり、トラブルを招いたりすることもあります。
また、同じ失敗を繰り返さないよう、結婚生活に求めるものや大切にしたいことについても確認しておきましょう。
例えば、子供を持つ・持たないを理由に離婚したのであれば、再婚相手には子供を持つことをどう考えているのか確認し、すり合わせておきましょう。
まとめ
バツイチの再婚や再婚で失敗しないポイントについて解説しました。
バツイチだからといって引け目に感じる必要はありませんが、離婚歴がある人はさまざまな印象を持たれがちです。
再婚をお考えの方はこの記事で紹介したポイントを参考にして踏み出してください。
再婚をスムーズに進めるためにも、元配偶者とのトラブルは解消し、慰謝料や養育費などの金銭状況についてもきちんと相手に伝えましょう。
元配偶者とのトラブルを抱えている場合はすみやかに弁護士にご相談ください。
当サイト「離婚弁護士相談リンク」は離婚・男女問題に強い弁護士を厳選して掲載しています。ぜひお役立てください。
※1 e-Stat政府統計の総合窓口「人口動態調査 人口動態統計 確定数 婚姻」
都道府県から弁護士を検索する
離婚コラム検索
離婚の基礎知識のよく読まれているコラム
-
1位基礎知識弁護士監修2020.10.28離婚したいけどお金がない人が離婚する方法と知っておくべき全知識専業主婦やパートタイマーなど、離婚後の生活やお金がないことが理由で「離婚したいけ...
-
2位基礎知識弁護士監修2019.02.05離婚を決意する瞬間は妻と夫では違う!決意後に考えなければいけないこと離婚したいけど踏みとどまっている人と離婚した人の最大の違いは決意したかどうかです...
-
3位基礎知識弁護士監修2018.09.072度目の離婚後は旧姓に戻せない?離婚後に姓と戸籍がどう変わるのか離婚によって自分自身と子供に関係するのが苗字の問題です。離婚はしたいけれど自分と...
-
4位基礎知識弁護士監修2020.01.17親が離婚した子供の離婚率|子供も離婚しやすくなる理由と解決策とは「親が離婚すると子供の離婚率が上がる」と言われることがあります。実際、「親の離婚...
-
5位基礎知識弁護士監修2019.10.04産後セックスを再開する目安はいつ?身体の変化と夫婦生活が減ったときの対処法妻の妊娠・出産を機にセックスがなくなったという夫婦も多いのでは?産後は子供のこと...
新着離婚コラム
-
裁判・調停2024.10.28家事手続案内とは?家庭裁判所で相談できること、できない時の相談先家庭裁判所は家事事件と少年事件を扱う裁判所です。家事事件について悩みがあるものの...
-
財産分与2024.10.18株式の財産分与|評価方法や基準時、注意点を解説離婚の際、婚姻中に夫婦が築き上げた財産を公平にわけることになります。これを財産分...
-
その他離婚理由弁護士監修2024.09.27障害児の子育てを理由に離婚できる?離婚する前に考えるべきこと一般家庭と比べて障害児のいる家庭の離婚率は高いと言われています。これについて正確...
-
親権・養育費2024.09.25養育費に連帯保証人をつけることはできる?注意点と未払いを防ぐ方法近年、養育費の未払いが社会問題化しています。政府統計ポータルサイトe-Statの...
-
基礎知識弁護士監修2024.08.23祖父母は面会交流できる?孫との関係を守るポイントと改正民法を解説離婚によって子供と離れて暮らす側の親には子供と面会する権利があります。面会交流は...
離婚問題で悩んでいる方は、まず弁護士に相談!
離婚問題の慰謝料は弁護士に相談して適正な金額で解決!
離婚の慰謝料の話し合いには、様々な準備や証拠の収集が必要です。1人で悩まず、弁護士に相談して適正な慰謝料で解決しましょう。
離婚問題に関する悩み・疑問を弁護士が無料で回答!
離婚問題を抱えているが「弁護士に相談するべきかわからない」「弁護士に相談する前に確認したいことがある」そんな方へ、悩みは1人で溜め込まず気軽に専門家に質問してみましょう。