弁護士に無料で離婚問題の悩みを質問
離婚問題に強い弁護士が回答
その他離婚理由に関する質問(2ページ目)
弁護士に質問する弁護士への質問を検索
-
その他離婚理由
- 婚姻費用の増額について
- 別居して数年です。当初から婚姻費用はもらっていますが、別居当初より収入が増加している事を知り、課税証明書を取得し確認しました。(夫の自宅の近所での別居の為、取得できました)婚姻費用の増額を希望していますが、課税証明書を夫に黙って取得した事は問題があるのでしょうか? 夫に増額をお願いしましたが、嘘をついて拒否されました。課税証明書で収入を確認した事は話していません。
2021.07.08弁護士の回答3件 -
その他離婚理由
- 離婚理由として暴言は認められるのか。
- 結婚して3年半、子どもは2歳です。 夫から突然離婚したいと言われました。 理由は、気持ちがきれたから、というものです。特に、私が暴言(むかつく、死ね、殺せ、など)を言うのをやめるように注意してもやめなかったから、とのことです。ただ、私は毎日暴言を吐いていたわけではなく、年に数回、本当に腹が立ったときに、つい言ってしまっていました。これは私も反省していて、少しずつでも治す努力をしています。ただ夫は、何で、私がそんなことを言うのか、について一緒に考えようとはしてくれません。私としては、旦那が約束を破ったり、だらしないことが嫌で、注意し、それでも治らない場合に、暴言を吐いてしまいます。 また夫は、子どもの前で夫の悪口を言わないでほしいと言われても、私が言うのが嫌だったそうです。でも、悪口の内容は、『パパ寝てばっかりだね』とか『パパお片付けしないね』といった内容で、人格否定をしたことはありません。 この場合、離婚は認められるのでしょうか? ちなみに我が家は当初から仕事の都合で別居しています。離婚宣言から2ヶ月以上が過ぎますが、夫からは、『気持ちがきれた』の一点張りで、具体的な離婚に向けた話しは何の連絡もありません。
2020.05.29弁護士の回答3件 -
その他離婚理由
- 近くの相談事務所の選び方について
- 長野県に住んでいますが 近くの法律事務所が複数あり どの事務所に相談したらよいか分かりません。 相談の内容によって違いがあるかと思いますが選ぶ基準と確認する方法について教えてもらえると助かります。 あと質問内容が掲載されるのであれば あまり詳しく記入しないほうがいいのでしょうか?
2018.09.08弁護士の回答3件 -
その他離婚理由
- 配偶者と離婚できるでしょうか
- 不倫が配偶者にばれました。 わたしは以前から配偶者とは離婚したいと思っていたのですが、この不倫をきっかけに配偶者とは離婚できるでしょうか
2018.07.19弁護士の回答3件 -
その他離婚理由
- 面会交流時の交通費について
- 子供を私が監護親となり育てています。今まで同県内に住み、お互いの中間地点で子供の引き渡しを行い面会交流を行っていたのですが、近々元夫が転勤となり新幹線の距離に引っ越すことになりました。今までのように中間地点でとなると子供の負担(泊まりはまだできないので日帰になる)と交通費の負担が大きく正直家計が苦しくなってしまいます。面会場所については子供にかかる負担も理解しているようですが交通費は折半してほしいようです。離婚前に面会にかかる交通費は折半という約束もしてしまいました。(書面ではありません)実際離婚直後は車で片道3時間程の距離を元夫が子供の住む土地まで来ていた為実際かかった交通費は分かりませんが少額ですがお金を渡していました。その当時のことは自分の厚意でその金額でも何も言わなかったと主張しています。 このような場合元夫が子供の住む県まで来るための交通費を私が半額負担するべきなのでしょうか?
2023.03.29弁護士の回答2件 -
その他離婚理由
- 子供が18になったら離婚したい。
- 5歳年下の旦那、3人の子供(高校2人、中学1人)がいます。結婚して数年は子育てで忙しく過ぎていきましたが、だんだん旦那の酒量が増え、飲むと気が大きくなりモラハラ発言をするようになりました。子供が反抗期の時は子供を恫喝し、怖がらせ、習い事などの勝負で負けた時はあざけ笑ったりしており、子供との信頼関係も築けないまま今に至っています。何度か話し合いましたが、自分への非難=攻撃だと思うらしく、「稼げないくせに」等の言葉でやりかえされ、話し合いもろくにできない状態でした。ここ数年私も子供達も関わるとろくなことがないので無視していたらストレスが溜まったのか、こんどは「てんかん」を起こし、倒れるようになりました。「てんかん」発作が起きるようになってから3年が経ちます。(発作は年2~3回)救急車を呼んで病院に運ばれる最中も夫婦の会話はありませんし、したくもありません。これだけ家族に迷惑をかけているのに「仕方ない」「俺のせいじゃない」と言っています。翌日「わかった、離婚しよう!」と言い出したと思ったら、即座に「離婚は子供が大きくなるまでしません」と言ったり、突然「何に怒っているかわからない、謝り方がわからない」と言ってきたりします。話し合いを設けても、自分の何が悪いのか分かっていないので話が通じません。こちらとしてはこれから先の人生、この人とは関わりたくないので子供が大きくなったらすぐに離婚したいです。持ち家のマンションの半分は私の両親が払ってくれており、名義も夫婦連名になっています。旦那のことを追い出して4人でマンションに住むのが一番いいのですが、出て行ってくれそうにありません。離婚したい理由が複雑すぎて、どう進めていいかもわかりません。アドバイスお願いします。
2023.02.24弁護士の回答2件 -
その他離婚理由
- 慰謝料、有利に進められるか
- 三年前に旦那の不倫が発覚しました。不倫が発覚した当時、私がパートの仕事を始めたばかりと言うことと実家に頼れない状態から離婚することは出来ませんでした。しかし旦那の情緒がとても不安定で何かあると死ぬと言ったり、本当に死ぬからと包丁を出してきたこともあります。この状態が1年続き精神的にも限界で私の方から離婚を決意し旦那に伝えると、本当に変わるから最後にチャンスをくださいとのことでその言葉を信じまた再構築をすることにしました。その時に末っ子の3番目を妊娠し出産をしました。ですか妊娠中からもモラハラのような発言をしたり末っ子が生まれてからも情緒不安定だったり変わってくれることはありませんでした。そこで本格的に離婚に向けて今別居をしてるのですが、有利に離婚は進めることはできるのでしょうか?また3年前の不倫なので慰謝料は取れないと思いますが精神的苦痛が日常的にあったと理由から慰謝料は請求することは可能でしょうか?
2022.07.05弁護士の回答2件 -
その他離婚理由
- 財産分与してもらえない
- 離婚問題についてです まず、私の不貞行為のため離婚します。 共働きでしたが夫は財産分与をしたくないとの意思です 1 . 私が3分の1は家の権利はあるが財産分与については今住んでいる家を査定に出すと家を出て行かないといけなくなるから諦めて欲しい。 2.夫はこれから娘2人の学費を払っていかないといけない。この先の学費など計算するとだいたい1000万くらいになるから自分が損するから財産分与したくない 3.夫は慰謝料は不貞行為をした私から最大300万はもらおうと考えている 1円も私に払いたくないというのはあり得ますか? もともと夫とは性の不一致です。強要されたこともあり、過呼吸になるほど嫌で仕方ありまさんでした。断ると次の日はしゃべってくれないなど精神的にしんどかったです。 そんな夫が嫌で不倫に走ってしまいました。
2021.11.22弁護士の回答2件 -
その他離婚理由
- この理由で離婚することは可能でしょうか?
- 夫は、50代で無職です。 20年近く勤めた会社にリストラされ、その後1年休職した後、再就職しましたが、4年務めると海外転勤の話が出てそれを機に会社を退職しました。そして、また1年休職し、再就職。しかし3か月で退職してしまいました。 無職歴4年となっております。 家族は、学校4年生の女の子と高校2年生の男の子がおります。 子どもたちの学校の学費や塾などの必要経費はすべて私が支払いをしております。 夫からは、月々4万円いただいておりましたが、預金もそろそろ底をついたのかここ数か月は全くいただいておりません。 また、夫の両親と同居しておりますので、家賃も水道・光熱費等も両親に負担してもらっております。 そろそろ、就活するよう促すのですが、いろんな理由をつけたり、聞こえないフリをして話をそらされております。 子どもたちもなぜ父親が仕事をしないのか?仕事の事を口にしないよう暗黙の了解のようにその質問はしません。 私の仕事での収入も平均的な金額ですので、今の生活ではギリギリの生活しかできない状況であるにも関わらず、仕事をしようとしない夫が信じられません。 また、夫は若干モラハラな所があり、自分の親であっても、もちろん私たち家族に対しても威圧的な言い方や大きな声をだして子どもたちを怯えさせたりすることも多々あります。 また、これはモラハラというのかわかりませんが、昨年から真夏の暑い日・特に夏休み中でも、2階の部屋(私たちがいる部屋)の温度が35度を超えない限りエアコンをつけてくれない状況です。 子どもが体調を崩して熱を測りたくても、部屋の温度が高いため体温計で熱が測れないのです。 私がいくら訴えても、子どもたちがお願いしてもエアコンは付けてくれません。 子どもが隠れてエアコンにスイッチを入れたら怒鳴るほどです。 そして、「自分が寝る3時間前だったらエアコンをつけていいよ」と自分の考えを押し付けてきます。これには、私も納得がいかず何度も改善をお願いしましたが全く聞く耳を持ってくれません。 ここには書ききれないほど自分勝手な夫です。 こんな夫と私は離婚することはできるのでしょうか? 離婚をするためにはどのような準備をした方が良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。
2021.10.11弁護士の回答2件 -
その他離婚理由
- 離婚裁判の有無について
- 現在、別居中です。 6ヶ月になる子どもが1人いてます。 こちらは離婚したいにですが、相手は離婚したくないと言っています。話しが進まず平行線のままです。 この場合は、離婚裁判をした方がいいのでしょうか?
2021.09.03弁護士の回答2件
-
その他離婚理由
- 離婚 出産費用を請求されている
- 結婚3年目2才と6か月の二人の子供がいます。性格の不一致により夫婦合意の上妻と離婚することになりました。親権は妻が持つ予定です。 その際、二人目の出産費用70万円を妻の貯金から出し出産後一時金40万円は私の口座にふりこまれました。 その70万円を請求されています。 私としては今までの生活費は私の口座からがメインで足りない分を妻の口座で補う形でしたので一時金は家族の生活費として既になくなっているので実際に負担した30万円を二人で折半して15万円を返すのが妥当だとおもうのですがどうなんでしょう。 ちなみに妻は現在正社員ですが育休中です。 離婚後は実家に戻らす子供と暮らすと言う話だったので賃貸の初期費用などもかかるだろうと思い、70万円の支払いも承諾はしていたのですが、実家に戻る事が決まりました。 口約束で承諾はしていましたが、事情がかわりました。70万円払わなくてはならないのでしょうか。
2023.11.14弁護士の回答0件 -
その他離婚理由
- 別居中に相手が引っ越して行った誰も居ない家に片付けに行きたい
- 質問させてください。 現在別居しているのですが、持ち家があり、私の名義でローンも私が支払いをしています。別居で私が実家に居る間に引っ越して行き、今は誰もいません。私の荷物はそのままなので片付けをしに家に入りたいのです。何の連絡も無く、玄関の鍵は返してもらえずにいます。が、勝手口の鍵を持っています。家に入っても大丈夫でしょうか。 ご回答を宜しくお願い致します。
2023.11.12弁護士の回答0件 -
その他離婚理由
- 半年ほど前から離婚してほしいと言われています。
- 私と妻は20代後半です。結婚して1年半程しか経っていないのですが、半年ほど前から妻に突然「もう離婚しよう、わたし人と一緒に住むの無理」「あなたに冷めた」と言われ頻繁に離婚を迫られます。最近は別居がしたいようで物件を探していると言っていました。 妻は仕事からの帰りが夜遅く、私は基本夕方には帰宅できるため掃除洗濯、たまに料理など家事は全般的に私が行っています。 特に文句を言ったことはなく、妻に対して人格を否定するような発言やDVに該当するようなことはしていません。なんなら妻が私に「死ねばいいのに」「役に立たないね」と言ってくるくらいです。 私は妻のほうから早く結婚したいと言われていた為、プロポーズしたのにも関わらずこの言われようです。 妻が好きで人生の伴侶になってほしいと心から思ったためプロポーズしています。そのため離婚をしたくありません。離婚届も「書いて」と渡されましたが書きたくないですし、別居もしてほしくありません。 あまりに一方的なため、心の整理もついていない状態です。この場合離婚が成立することはあるのでしょうか。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
2023.11.06弁護士の回答0件 -
その他離婚理由
- 婚姻費用の適正額について
- 夫が家を出て行きました。弁護士からのお手紙も受け取りました。 置き手紙には別居開始月より婚姻費用106,000円払うと書かれていましたが、突然の相手方の都合による別居により家賃12万、保育料2.6万に加え、光熱費、水道代、食費全てを賄うのはかなり酷です。(子供が小さい為パートで月平均6万しか稼げておりません。) 令和4年度の源泉徴収票からの算定額かとは思いますが、昨年の途中(8月頃)から月給が大幅に上がっているため(令和3年から年俸ベース150万アップ)令和5年度の給与ベースで言えばもう少し貰えるのではと思います。また、夫には確定申告していない副業収入(所謂脱税をしている)があるのでそちらも考慮されるべきだと思います。如何でしょうか。
2023.10.21弁護士の回答0件 -
その他離婚理由
- 離婚準備について何から手をつけたら良いかアドバイスお願いします
- 結婚17年で私の実家に婿としてきてもらいました。結婚当初から『俺は俺、お前はどうせ〇〇家の人間』とお互い価値観を擦り合わせて上手くやっていく意思が無く、実両親とも不仲です。冷静に話し合いたくても『どうせ平行線だから意味がない』と言われ怒鳴ります。基本的に生活がだらしなく仕事をしていれば良いと言う考えでワンオペ育児、すぐキレる、不機嫌、夫の機嫌を損ねない様に生活してきましたが遂に実父が夫にキレて実家を子供2人の家族4人で出る事になりました。精神的にとても追い込まれてます。出来るなら示談で離婚したいけれど養育費などのお金関係を明確にしたいがどこから手をつけていけば良いでしょうか?
2023.10.20弁護士の回答1件 -
その他離婚理由
- 別居中に特有財産も持って引っ越して行き、近いうちに連絡すると言ったが無い
- 只今、別居して家を出ています。 先月、旦那がいきなり住所は教えない、近いうちに弁護士が連絡する、鍵は渡さないと引っ越して行きました。共有財産は勿論、私の特有財産も持って行っています。 家は私名義でローンも私が払っています。 私の荷物は家にまだあるので片付けたいのですが、勝手に入ってはいけないと思い、入れずにいます。勝手口の鍵はあるのですが、入っても大丈夫でしょうか。 特有財産の分はどうなるのでしょうか。 また、近いうちに連絡があると言うことでしたが、1ヶ月を過ぎてもありません。待って いるのですが、どうしたらよいでしょうか。 分からない事ばかりで沢山質問してすみません。教えて頂きたいと思います。
2023.10.16弁護士の回答0件 -
その他離婚理由
- うまく離婚を進めるためにどうしたら良いか教えてください
- 旦那の浮気(手紙、避妊具携帯のみしか証拠としてありません)により旦那不信になりました。本人は「知らない·頭のおかしい女がみんなに配った手紙」と言っていました。 それに加え日常的なセクハラ·モラハラを受けています(メモ·音声録画少し有り) セクハラについては →嫌がっているのに身体をジロジロ見る·触ってくる·触らせろ·触らせないなら結婚した意味がない。拒否すると態度がデカイ!などののしられる。 モラハラについては →友達とのお出かけを母親だから!と許してもらえない(旦那は無連絡無帰宅など自由にされています)·主婦はスマホ見るな、音楽聞くなと言われたこともある·パートに出かける際に「下着はいていけよ、避妊しろよ、何処行くねん」など言われる 子育てについては完全ワンオペだと思います。家庭の事、子育てを頑張っているのに旦那の態度は酷いと感じますし、旦那がいると私は自分のしたいことも出来ず人生が終わりそうです。 離婚したいと決意した時に、養育費計算をしたくて課税証明書をとりました。明細はない!とだけ言われていましたし、お金が足りないと言っても「俺ほど稼いでるやつは世の中少ないんやぞ!」と怒られるので正確な年収はずっと知りませんでした。 日々生活が苦しいのに、「貯金できてないの?金使い込んでる!」など罵られてきましたが、年収1200万。私が受け取っていたのは約28万/月。そこから管理費·保険代·学費など様々な物を振り分けていくと生活費として使えるのは月7万円ほど。ボーナス年間約150万でした。(今年は給料下がったとの事で月に使えるのは5万ありません)自分で使った美容代、洋服代などは独身時代のお金をくずしてやりくりしてきました。※子ども2人(小学生、中学生) 離婚するなら、今までもらえなかった金額の半分が欲しいですし、養育費もきちんともらいたいです。養育費がもらえた場合、今よりも生活が安定します。 話を聞いてもらう、進める事がまず難しい相手だと思いますのでしっかりと必要な準備をしておきたいと思っていますが何をすれば良いかわかりません。
2023.09.24弁護士の回答1件 -
その他離婚理由
- 借金返済してほしい!
- 離婚予定、現在別居中です。 旦那が株で作った借金返済額約200万と、掛けていた保険の解約戻り金(全額渡すとLINEで言われたがとられた約100万)、そして今後養育費月8万を請求していますが、払えないと無視されています。 一刻も早く籍を抜きたいのですが、公正証書がないと籍も抜けず離婚も成立しません。 公正証書にこの内容を明記し、内容証明でいつまでにお支払い下さいという弁護士さんからお送りいただくことはできますか?また、その金額と、無視された場合の方法と金額を教えてください。 まとまったお金がない、ということで応じてもらえない状況なのですが、借金をしてでも、家を売ってでも、払わせたいです! ちなみに、義両親同居の一戸建てを購入して、住んでおり、土地は義理親名義、建物は旦那名義でした。オーバーローンだと思いますが、頭金はうちの親が400万出しています。そして、義理親と旦那が今後住み続けるとのことで私は子供連れて賃貸に出ています。そのあたりの財産分与を少しでも取れる場合がありましたら教えてください。 お金の不安があり、あまり高額だと難しいですか(´;ω;`)1日でも早く解決してりこんしたいです!ヨロシクお願い致します!
2023.08.01弁護士の回答0件 -
その他離婚理由
- 離婚の責任、婚姻費用について
- 現在別居して半年です。相手は「うつ病になったのは会社の事で」と言っていたのですが、私が日用品や食品などを溜め込んでいたり、冷蔵庫をいっぱいにして期限切れの物を出したりした事で離婚を切り出されたのですが、「自分と子どもが出るなら居場所も教えない、連絡もとらせない。お前が出るなら会えるし連絡出来る」と脅され「いつ行くのか」と追い出されるようにして実家に帰りました。子どもに会いたかったし。 そもそも、生活費を月5万円しか、それも次男が産まれてからしかもらっていません。4人家族ですよ。 安い時にストックを買い込んで、物は沢山あっても散らかしているわけではありません。節約したり、日中も私の為だけにエアコンをつけた事はありません。その他もろもろ言いたい事は山ほどあります。 相手は電気も水もガンガン使い、掃除はおろか、大掃除も大晦日まで仕事だからとしませんし、ねぎらいもありません。 別居の数年前から私は無職ですが、住宅ローン、光熱費、食費、税金、教育費(塾、習い事、制服、修学旅行など)、5万円を除いてもその倍以上を私が貯金を崩しながら払ってきました。 しかも、別居前に口座変更すると言っていたのに未だに私が払っています。この間言いに行くと、「忘れてた」「慰謝料のつもり」などと言いました。私にも生活があり、毎月の5万円は貰っていないのに。 支払いがもう出来ない状態ですが、変更もせず何も言って来ません。私の出方を見ているようです。 どうしたらよいでしょうか、今までの分は半分でも請求出来ないのでしょうか。 又、私の方に責任があるのでしょうか。
2023.06.19弁護士の回答1件 -
その他離婚理由
- 離婚時の社会保険の扶養について
- 離婚する1ヶ月前に私は正社員の仕事に変えたので、自分の会社で社会保険に入りました。 その時に来月離婚するので子供を扶養に入れたいと話し、子供を扶養に入れ子供の保険証も作ってもらいました。 それまでは夫の扶養に入っていたため、夫の会社に扶養から抜いてほしいとお願いしましたが、離婚した証明書を持ってこないと手続きしないと言われ、そのまま離婚しました。 今も私は夫の扶養だった時の保険証を私の分と子供の分と持っています。なので、保険証を2枚ずつ持っていることになります。 夫の会社から、保険証を返してくれとも連絡きません。 この保険証を返さなかった場合どうなりますか? また、子供はどちらの扶養に入っていることになりますか? 夫の扶養から私も子供も抜けているか確認したいのですが、どうやって確認できるでしょうか。 夫の会社は夫の身内のため連絡できません。
2023.06.08弁護士の回答1件