弁護士に無料で離婚問題の悩みを質問
離婚問題に強い弁護士が回答
離婚問題無料質問室(18ページ目)
弁護士に質問する離婚問題の悩みを弁護士に質問できる無料法律相談サービスです。
「弁護士に相談するべきかわからない」「実際に相談する前に確認したいことがある」
そんな離婚問題の悩みをお持ちの方は、離婚問題無料質問室をご活用ください。
- 弁護士に質問する
-
弁護士への質問を検索
-
その他離婚理由
- 離婚の責任、婚姻費用について
- 現在別居して半年です。相手は「うつ病になったのは会社の事で」と言っていたのですが、私が日用品や食品などを溜め込んでいたり、冷蔵庫をいっぱいにして期限切れの物を出したりした事で離婚を切り出されたのですが、「自分と子どもが出るなら居場所も教えない、連絡もとらせない。お前が出るなら会えるし連絡出来る」と脅され「いつ行くのか」と追い出されるようにして実家に帰りました。子どもに会いたかったし。 そもそも、生活費を月5万円しか、それも次男が産まれてからしかもらっていません。4人家族ですよ。 安い時にストックを買い込んで、物は沢山あっても散らかしているわけではありません。節約したり、日中も私の為だけにエアコンをつけた事はありません。その他もろもろ言いたい事は山ほどあります。 相手は電気も水もガンガン使い、掃除はおろか、大掃除も大晦日まで仕事だからとしませんし、ねぎらいもありません。 別居の数年前から私は無職ですが、住宅ローン、光熱費、食費、税金、教育費(塾、習い事、制服、修学旅行など)、5万円を除いてもその倍以上を私が貯金を崩しながら払ってきました。 しかも、別居前に口座変更すると言っていたのに未だに私が払っています。この間言いに行くと、「忘れてた」「慰謝料のつもり」などと言いました。私にも生活があり、毎月の5万円は貰っていないのに。 支払いがもう出来ない状態ですが、変更もせず何も言って来ません。私の出方を見ているようです。 どうしたらよいでしょうか、今までの分は半分でも請求出来ないのでしょうか。 又、私の方に責任があるのでしょうか。
2023.06.19弁護士の回答1件 -
慰謝料
- 高額離婚慰謝料請求について
- お世話になります。主人がお金の管理をしているのですが、私のパート代は子供の習い事の月謝や学校の諸費費用を払ったり家にいるものを買ったり、私も欲しい物を買ったりしていたら、浪費になって離婚するときに請求されますか?主人からは、あまりお金入れてくれといわれなかったのですが?
2023.06.16弁護士の回答1件 -
財産分与
- 生命保険の解約返戻金について
- 離婚前に夫の生命保険を解約しました。夫は遠方に住んでいるため解約しといてと言われて、生命保険の人がダメな事だとわかりながら、代筆をして解約をしました。 生命保険をどうするかの話し合いの中で夫が私に解約しといて。と頼んだLINEも残っています。また、お金が戻ってくる分があるならもらえばいい。と書いたLINEも残っています。 ところが今になって、生命保険会社に、解約時に自分は署名をしていない。解約を勝手に私にされた。解約を無効にしろ。返戻金をよこせ。と連絡をしたそうなんです。 解約返戻金は夫の名義の通帳に入りましたが、離婚前で私が引き出しました。 離婚時に公正証書を作成し、本件離婚に関し、以上をもって全て解決したものとし、今後、財産分与、慰謝料等名目の如何を問わず、互いに何らの財産上の請求をしない。と記入しています。 この場合、どうなるでしょうか。 私は、返戻金を全額夫に渡さなきゃ行けなくなるのでしょうか。 また、生命保険会社が解約を無効にして、契約を続けることになった場合、返戻金を生命保険会社に私は返さなきゃ行けないのでしょうか。 ダメだとわかって、やった担当者の責任になるでしょうか。
2023.06.13弁護士の回答1件 -
その他離婚理由
- 離婚時の社会保険の扶養について
- 離婚する1ヶ月前に私は正社員の仕事に変えたので、自分の会社で社会保険に入りました。 その時に来月離婚するので子供を扶養に入れたいと話し、子供を扶養に入れ子供の保険証も作ってもらいました。 それまでは夫の扶養に入っていたため、夫の会社に扶養から抜いてほしいとお願いしましたが、離婚した証明書を持ってこないと手続きしないと言われ、そのまま離婚しました。 今も私は夫の扶養だった時の保険証を私の分と子供の分と持っています。なので、保険証を2枚ずつ持っていることになります。 夫の会社から、保険証を返してくれとも連絡きません。 この保険証を返さなかった場合どうなりますか? また、子供はどちらの扶養に入っていることになりますか? 夫の扶養から私も子供も抜けているか確認したいのですが、どうやって確認できるでしょうか。 夫の会社は夫の身内のため連絡できません。
2023.06.08弁護士の回答1件 -
その他離婚理由
- 離婚後の戸籍について
- 離婚後も一緒に住み続ける場合、自身で新しい戸籍を同じ住所で作るのですか? 姓は、後からでも旧姓に戻せますか?
2023.05.15弁護士の回答1件 -
その他離婚理由
- 住民票の職権削除について
- 住民票の職権削除について質問させて頂きたいです。 先日夫と離婚をし、今までの住居に私と子供が、夫は単身赴任していた他県に引っ越しました。 世帯分離はしたのですが、何度も言っても 夫が住民票を移してくれません。 そのため、住所が同じとこになっているため、児童扶養手当や、医療費助成の手続きができず困っています。 役所では、転出届だけではなく、住んでいる他県に転入届を出し終わるまで手続きができないと言われました。 そこで、住民票の職権削除を申請したいとおもっているのですが、詳しい申請の仕方がわからないので、どのようにすればよいか、必要なものは何か、また期間はどれくらいかかるのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
2023.05.10弁護士の回答1件 -
慰謝料
- 慰謝料。教育費。請求の可能性について。
- 慰謝料。教育費。請求について。 現在離婚を考えて、知識不足により懸念してる事があります。 ①離婚申し立て直前に共有財産より支払った、私自身のスキルアップの為にかかった教育費に対して。 ②結婚後に悪化した、精神疾患(精神手帳を婚姻後取得) ③4歳の娘への発達、精神的への影響。 (娘自身から、パパ辛い。一緒に居たくない)と言われて録音しました。 以上3点に対して、 慰謝料の請求をされる。 慰謝料の請求は可能か。 または教育費増額は可能か。 考えられるパターンをご教示頂けますと幸いです。 宜しくお願いいたします。
2023.04.25弁護士の回答1件 -
財産分与
- 相手方の持ち家について
- 財産分与の考え方について。 持ち家ローン無し。 旦那が婚約前から実父から相続。 結婚生活が始まり、その後一部リフォーム。 その際にかかったリフォーム費用は旦那の母が8割〜9割負担。 その場合の財産分与はどのよう考えれば良いでしょうか?
2023.04.24弁護士の回答1件 -
親権・養育費
- 養育費の適正金額について知りたい
- 夫年収530万。私年収107万です。 子供は、14歳と17歳の2人です。 養育費10万は妥当な金額でしょうか。
2023.04.17弁護士の回答1件 -
その他離婚理由
- 社会保険の扶養について
- 夫と離婚することになり、私は新しい職場で正社員として働いています。そこで、社会保険をつけてもらい、事情を話して子供も扶養にいれてもらう手続きをしています。 夫の会社に離婚するので扶養から私と子供抜けたいので資格喪失証明書を発行してほしいと頼んだところ、口頭で言われても無理だ、離婚届か夫の籍から抜けたことを証明できる住民票などの書類をもってこないと手続きしないと言われました。 今の状態だと、私は夫の扶養に入っていて自分でも社会保険をかけてることになります。子供達は夫のにも私のにも両方の扶養に入ってることになります。 新しい職場について夫の会社に知られたくありません。どうにか、扶養から抜けることはできないでしょうか。
2023.04.12弁護士の回答1件
-
財産分与
- 購入に合意していない持ち家
- 3年前主人が勝手に住んでいた家(主人単独名)を売却(数百万のプラス)し、新しい家を新築で購入(主人単独名義。まだまだオーバーロン)しました。 購入に反対をしていたにもかかわらず、主人は購入しました。その家に(私たち夫婦と子供2人(大学生、高校生))住んでいます。 離婚する際、勝手に買った家も財産分与の対象になるのでしょうか。残住宅ローンを控除せず、主人のプラス財産のみで財産分与とはならないのでしょうか?
2021.09.15弁護士の回答1件 -
慰謝料
- 旦那が職場の女と不倫している
- 3歳1歳0歳2ヶ月の子供がいます 旦那は職場の女と不倫してます たまたま旦那と女とのLINEをみてしまい発覚しました 旦那も不倫を認めてます 別れる言いながら別れず隠れて不倫し続けてることに私が限界になりました 携帯のパスワードも変えられて、証拠が掴めてません 離婚後私ひとりで3人育ててくのにとても不安なのと、子供達からパパを奪う形になると思うと別れる決意ができてませんが、毎日息苦しくて体が限界きてます 不安なのは金銭面なので、力を貸していただきたいです
2021.09.09弁護士の回答3件 -
財産分与
- 住宅ローンが残っている持家
- 相手が住宅ローンを返済中でおり、離婚後、こちらはその家に住みません。財産分与の対象にはなるのでしょうか?
2021.09.08弁護士の回答2件 -
親権・養育費
- 離婚・親権の条件について
- 離婚・親権について話し合いをしています。嫁が親権を持ち、離婚することの条件として、嫁の実家で暮らすこと(嫁から子供への虐待を防ぐためとのこと)を主張したいと考えています。不可能なら子供は渡さないつもりです。あちらの親は同居は難しいとのことで、実家の近くで居を構えようとしています。 調停や裁判になった場合、こちらの主張を通すことはできますでしょうか。 ※虐待の証拠などはないのですが1人親となることで子供に悪影響がないか心配しています。普段から感情的になる様子も見ているため。 ※現在は嫁は実家に子供(未就学児3人)といる状態です。 ※両親との関係は良好のようですが、実家は嫁の兄夫婦名義の家につき、長期的な同居は難しいようです。 ※双方の不貞・暴力などの離婚原因はありません。(価値観の不一致です)
2021.09.08弁護士の回答2件 -
その他離婚理由
- 証拠がない・別居期間が短いのは不利ですか
- 2020年1月より別居しています。 原因は夫の飲酒による暴言・暴力ですが、証拠がありません。 別居時に「飲酒と暴言・暴力で限界」と伝えた所、謝罪の言葉はありました。 専門病院へ行かなければ離婚であると伝えていますが、病院へは行っていないようです。 先月末に夫の勤務先より、飲酒により遅刻や暴言のトラブル、泥酔状態で暴言を吐いて出ていった、と連絡あり。 電話、メール、子供はline、夫の友人にも連絡を頼みましたが、返事はありません。 私にも連絡いっさいなしです。 私が求めるのは離婚と年金分割です。財産分与等は一切求めません。 最初から弁護士に依頼する方が良いのでしょうか。連続飲酒で素面の時間が無い状態だと思います。 恐怖で顔も見たくありません。
2021.09.05弁護士の回答1件 -
その他離婚理由
- 離婚裁判の有無について
- 現在、別居中です。 6ヶ月になる子どもが1人いてます。 こちらは離婚したいにですが、相手は離婚したくないと言っています。話しが進まず平行線のままです。 この場合は、離婚裁判をした方がいいのでしょうか?
2021.09.03弁護士の回答2件 -
慰謝料
- 既婚者に騙されて妊娠。行方不明の相手に慰謝料請求はできるのか
- 未婚シングルマザーです。 2年前の話ですが、バツイチ子持ちと伝えられていて交際、妊娠したのですが、安定期に入った頃に既婚者ということが発覚。現金40万も盗まれました。 蓋を開けると、普段の生活費は嫁からの仕送りだったそうで、おそらく男本人は仕事をしていません。 別れる時に公正証書を作成し、養育費と盗まれたお金+立て替えてた生活費合わせて100万近く返済する旨を記載しましたが、その作成の日以来、男の居場所も連絡先も生死もわからず、行方不明な状態です。 その後、子供を産みました。 音信不通で行方不明、仕事をしていない状態でも、慰謝料や養育費の請求は可能なのでしょうか。 また、2年前の話ですが、時効的なのはあるのでしょうか。
2021.09.02弁護士の回答1件 -
裁判・調停
- いきなりの弁護事務所からの調停通知
- ・夫婦喧嘩から警察沙汰(暴力は振るってません)となり私が自宅を追い出され着の身着のまま実家暮らしとなりました。 ・今後の話等のために電話やメールをしても警察に通報されて警察から電話が来る状態で、話以前にコンタクトをとることもできなくなっておりました。 ・先日いきなり弁護士事務所から書類が届き、その後弁護士から電話で代理人に選任され、財産分与等の関係から妻は調停離婚を希望されている。との通知がありました。 ・別居後は1度も話し合いもしていないのですが、まずは協議からかと思っていたところ、既に弁護士が選任された以上調停という形をとらざるを得ないものでしょうか? ・妻はパニック症候群と診断されております。
2021.08.18弁護士の回答1件 -
裁判・調停
- 養育費が決まらず離婚調停中です
- 性格の不一致やセックスレス等の理由で、別居して2年経ち、双方離婚には合意しているが養育費と婚姻費用で揉めており離婚調停中です。 夫の私が家を出て、妻と子(15才と16才)がローン返済中の家にそのまま住んでいます。 養育費が高額過ぎる(給料の8割程の額)ので適正額にして欲しいと調停で申し出しましたが、希望額を払わないなら離婚しないと言われ、転職してでも払えと言われています。お前は金さえ入れればいいとモラハラ発言のようなことも言われています。 別居を始めてからの婚姻費用の高額請求(給料の8割程を毎月給料口座から引き出されています)で、自分の生活がままならずとても苦しいので、費用を下げて欲しいとそれも調停で申し出ましたが、妻はそれでも足りないくらいだと取り合ってくれません。 別居してあげてるのだからお金を払えと強気です。 調停員に、給料口座を変えたいと言いましたが、勝手に変えるのは不利になる可能性があるので今はやめた方がいいと言われました。 ですが、このままだと私の生活が保てず、言いなりのまま払い続けるのは大変苦しいです。 適正な養育費を決めるためにも、妻のパート収入がいくらか開示して欲しいと申し出ましたが、拒否されました。 このままだと調停不成立になる可能性が高いと思うので、裁判も考えております。 法律などの知識が全くなく、いい方法があれば教えて頂きたいです。調停での離婚成立が可能ならばそちらの方がいいのですが、裁判に進んだ方がいいのかも教えて頂きたいです。
2021.08.18弁護士の回答2件 -
裁判・調停
- 離婚、養育費の負担、婚姻費用の負担
- 今妻と婚姻費用の負担についての調停中で今までの離婚の調停で離婚を断って来ましたが婚姻費の調停の時に妻からお金目的で盗もうとしてたのとか分かり離婚したいと思うのですが連絡はつかないので話が進まないです 婚姻費用調停の時に離婚を申し込む事は出来ますか? 後養育費の負担についても仕事を辞めないといけないため払えないと思うのですがそれも強制で払わないといけませんか?
2021.08.17弁護士の回答2件