弁護士に無料で離婚問題の悩みを質問
離婚問題に強い弁護士が回答
離婚問題無料質問室(24ページ目)
弁護士に質問する離婚問題の悩みを弁護士に質問できる無料法律相談サービスです。
「弁護士に相談するべきかわからない」「実際に相談する前に確認したいことがある」
そんな離婚問題の悩みをお持ちの方は、離婚問題無料質問室をご活用ください。
- 弁護士に質問する
-
弁護士への質問を検索
-
財産分与
- 離婚する夫が家の隣の敷地を譲ってほしいと言い出しました
- 離婚することになり、家の持分を買って住むことになりました。 隣にも共有する土地が別にあり、それを夫がタダで譲ってほしいと言い出しました。 夫はそこに住むことはないと言っていますが、駐車場やコンテナを置きたいと言っており、 一生びくびくしながら過ごすことは不安ですので、離婚協議書に 「甲(夫)と甲の親族は財産分与によって得た不動産に、家屋を建て居住しないものとする」 「甲は、財産分与によって得た不動産に、甲と甲の親族による家屋を建てないものとする」というような 文面を入れて約束してもらいたいと思うのですが、抗力となるいい文面はないでしょうか? またこのような要求は受け入れて頂けるものなのでしょうか? どうぞご指導よろしくお願いします。
2021.02.11弁護士の回答1件 -
その他離婚理由
- 住宅ローン名義人が別居し、住民票を移動するのは不利になるのでしょうか
- 結婚前に土地を購入、建物の契約。その後婚姻届、建物の引き渡しを受けた再婚(お互い連れ子)同志の者です。 子供が配偶者や連れ子に馴染めず、精神的にもギリギリの状態に陥ってしまい、私の方から離婚を切り出し、現在は別居中です。 住宅ローンの名義は私の単独名義でしたので、本来ならば相手に出て行ってもらうべきところですが、相手の事情もある事から私が出て行きました。 住宅ローン控除は受ける事ができない事や銀行の約款上の事などは問題は無いのですが(銀行に相談済み)、私が住民票を移動することは、今後の離婚の話し合いや裁判という際には不利になる事なのでしょうか? なお、婚姻から別居するまでに1年程度です。 両親から私名義の家なのに、住民票を移動した事で相手が家に住み続ける事を許可したと言う判断材料になってしまわないか不安だと言われています。私的には先の諸問題がなければ、離婚を見据えた別居である事を法的に表す材料になると考えております。 どうぞよろしくお願いします。
2021.01.20弁護士の回答1件 -
親権・養育費
- 離婚回避の秘訣は?離婚成立の際、夫が親権を取るための秘訣はなんですか。
- 妻は家事をほとんどしません。 妻は自分が気に入らないと暴言をはき、暴力を振るいます。 そこで夫の私は、言論を封鎖されたので、私はラインで友達に相談しました。 6月、それを見た妻は大激怒、スーパーモラハラが始まりました。 10月、我慢の限界に達した私は妻を力尽くで、外に放り出しました。 妻に警察を呼ばれ、一応事態は収集しました。妻は私の暴力が怖いという理由で、私の謝罪や話し合いには一切応じなくなりました。携帯メールでの会話が始まりました。 しかし、携帯メールのやりとりでは妻の考えに少しでも反論すると、「警察に被害届出すで。」と脅され続けました。 10月から、それを心配した妻の両親が、実家で夫婦交代制の別居暮らしをしないかという提案をいただきました。妻が1か月実家に別居、その後、私が2か月、その次に妻が2か月、その後、私が1か月というように距離を置くようにしました。 妻は離婚したくて3月に子どもを置いたまま、実家に帰りました。 3月~~8月まで夫の私が一人で子どもの世話をしました。 9月から自宅の近くのマンションに妻が引越ししてきて、「警察に被害届出すで。」を盾にして、一方的に妻が決めたルールで、子どもを引き取っていきました。 ルールは妻は月~~金、夫の私が土、日過ごすというものでした。 離婚は子どもが成人するまでしないという口約束を妻の兄を通してしていました。 ところが、子どもが夫の私のところで楽しいそうに過ごしていることに気に食わない妻はとうとう、離婚協議の申し立てを弁護士を通して私に送ってきました。 子どもたちも、私も離婚しないことを前提に妻のいうことにしたがっていたので、寝耳に水でした。 子どもたちは離婚すると、父親に会えなくなることに気づいているので、「これから父親と住みたい」と意見を私に教えてくれました。 以上のような状態で、 ①離婚を回避できるのでしょうか。 ②離婚成立時に、夫が親権をとるためにどうしておくことが大切なのでしょうか。
2020.11.28弁護士の回答1件 -
DV・モラハラ
- モラハラ妻と修復難しければ、離婚すべきか
- 私は60台前半、妻は50台後半のお互い再婚して4年の夫婦です。妻は、幼少のころ家庭内DVを受けていたらしく、最初の結婚でも夫のDVを受けていたようです。出会ったころそういったことを精神的に克服したと言っていました。結婚前提で付き合いはじめ私が自費で購入したマンションで同居しましたが、立地が不便と妻は不満を爆発させたので、止む無く別のマンションへ住み替えました。こうした中で、妻は自分は体力がないことを理由に私が家事分担してくれない、病気になった時も冷たくされた、など何かと自己犠牲を強いられ不眠症になり、辛い思いがトラウマになっている。自分のの辛い思いを全く理解してくれない、と私を責めるようになりました。確かに、私は家事に不器用で言葉で思いを伝えるのが下手なところはあるのかと思いますが、妻は心理カウンセラーをしており、私に発達障害があるのではないかと言い、いくつかの病院やカウンセリングも一緒に受けました。医者からは私の個性の範囲で異常とは言えないとの診断に、妻は逆に医者を攻撃する始末です。こうした中、何とか夫婦関係を修復しようと冷静に話そうにも妻は暴言を吐き、何を言ってもすべて言い訳だと言って会話が成立ません。私は同居しづらくなり、今年の春からコロナでテレワークが主体となったことを理由に、現在都内のマンションに別居を始めました。これで妻が少しは冷静さを取り戻してくることを期待しましたが、被害者妄想を膨らませるばかりで自分の健康的な生活を奪った原因はすべて私のせいだと、最近では、同じ辛さを思い知らせてやる、死ぬまで私に怒りをぶつけながら一生養ってもらうので覚悟しろ、と脅迫めいたラインを頻繁に送り付けて来るようになりました。根は優しい人だと信じていたのですが、私にはこうした態度は妻のパーソナリティ障害やモラハラではないかと思っています。夫婦関係もなく、私に対する愛情も示してくれない妻に対し、生活費の一切の支払いとマンションのローン返済をして二重生活を強いられています。残りの人生をやり直すためもう離婚しかないのかと思い始めていますが、このような妻に対しどう対処すればよいでしょうか。
2020.11.25弁護士の回答1件 -
財産分与
- 現在のマンションについて
- 現在のマンションは夫名義、住宅ローンも夫名義で夫が支払っています。 離婚後は夫が出ていき、私が住み続けたいのですが、それが可能か、その際の手順を知りたいです。 ローン残が800万ほど、私が派遣社員で勤続4年、年収220万です。 名義変更やローン借り換えなどで諸々費用はかかるとして、私の借り換えローン審査がとおれば大丈夫かと思っているのですが、もっと複雑だったり、問題があったりしますか?
2020.11.14弁護士の回答1件 -
財産分与
- 住宅ローンの支払いについて
- 離婚調停を2度申し立てらております。2度目から妻側は弁護士をつけております。 2度とも離婚は不成立でしたがが、2年前から別居しています。 子供は二人いて、妻の実家の隣に家を建てました。底地は妻の母名義、家は私7割・妻3割です。 そこで問題が起こったのですが、住宅ローンを2本立て(850万*2)の850万を妻の父側に立替えして貰いました。612万支払いが残っていますが、今回一括支払いの請求を受けました。 借換え当時は妻側からのご厚意に感謝しサインしました。片側のローンの支払いは私がしておりますが、こちらも私が支払わなけれならないでしょうか?共有財産であり、妻側は離婚時に当然住宅権を出張してくると思います。前回住宅の評価額という事で700万の提示を妻側の弁護士に提示されています。このまま612万を支払い別居期間を理由に離婚が成立し、財産分与となった場合、評価額の半分を受け取ったとして約260万程損する計算になります。どう対応していけば良いかわかりません。共有財産の支払いは全額私が行っており、婚姻費用も支払っております。住宅ローンの他にも子供2人の学資保険があります。二人合わせ年間34万支払っておりますが、裁判官からは止めればいいと言われましたが… 今回の支払い請求に関して良い方法があればアドバイス願います。
2020.11.01弁護士の回答1件 -
財産分与
- 財産隠しのやり方教えてください
- 妻が出ていく一か月前に預金を1500万円おろしました。 使ったことにして財産分与を免れることができますか? 妻はお金をおろした事は把握してます。
2020.10.26弁護士の回答1件 -
財産分与
- 家の分与と土地の分与の評価額に対する計算の違いについて
- 夫婦共同で購入した家と土地の、夫の持分を買って住み続けたいと思っています。 夫は家も土地も合わせた評価額÷0.65でと言っています。 しかし、家の価格は評価額そのものでよく 土地の価格は評価額÷0.7の実勢価格で、という話を人から聞きました。 評価額÷0.7というのは土地にしかありえない話だとのことでした。 家の価格を評価額そのものということはありえるのでしょうか? 査定してもらうのが正しいのかもしれませんが、査定でもしかして金額が上がってしまったら どうしようと思っています。 家はもう11年経過しています。 どうぞ教えて下さい、宜しくお願い致します。
2020.10.20弁護士の回答1件 -
親権・養育費
- 面会拒否された場合の養育費の免除条件等について
- 仮に、毎年2回ほど面会するとして、正当な理由なく面会拒否された場合、次回の面会まで養育費を半額のみ支払うと言ったようなことはできるのでしょうか? 面会拒否された場合の対策について、公正証書にかけるようなことがあれば知りたいです。
2020.10.16弁護士の回答1件 -
親権・養育費
- 面会交流拒否と養育費について
- 今、DVが原因で離婚調停1回目が終わりましたが、相手が面会交流を求めてきてます。12月で4歳の娘は、怖いから会いたくないとゆっていて、(娘にも物を投げつけたり、娘が寝てるのを起こして出て行けと家を追い出された)調停委員の人は面会交流を勧めてきましたが、自分自身も、会いたくないし、子供だけで会わせることももちろん嫌なので、面会交流する時は、自分も会わないといけなくなり、それが嫌で悩んでます。面会交流を拒否した場合、養育費はもらえないのでしょうか?
2020.10.15弁護士の回答1件
-
財産分与
- 特有財産の財産分与はあり得るのか
- 土地購入の時親からの生前相続で1000万を受取り、結婚前に旧姓で800万で土地を取得しました。残りの200万を新姓で家の費用に充てました。相続は特有財産だと認識しておりましたので、財産分与の対象にならないと思っておりましたら、このまま私が住み続ける場合、土地の半分の価格を請求できるとほかの人から言われたとのこと。これは本当なのでしょうか?
2020.09.27弁護士の回答3件 -
慰謝料
- 離婚全般についての悩み
- 21歳で結婚して、今年で21年です。子供は4人います。上から20、18、17、9歳です。夫は結婚前から私の知らない借金があり、親に返してもらったりしました。性格も短気で自分の気に入らないことがあると怒鳴る性格で、家の壁に3つも穴が空いています。(今は歳のせいか落ち着きました。)私はずっとパートで働いています。子育てはほぼ何もせず、家事の手伝いもしません。全て私です。不倫もしました。転職も繰り返し、今はバイトのような状態です。今までも今度は今度はと思い我慢して支えてきましたが、毎日不安と苦痛で何回も私は別れたいと言ってきましたが、今回また大きな事があり、限界も来て離婚に同意してもらいました。しかし、私からの要望も伝えてますがなかなか話が進みません。私は母を早くに亡くして、父親とは連絡をとっていませんし、帰る家もありません。最悪は弁護士さんにお願いするしかないかもと思い始めています。そうなれば、今後の子供の教育費や引越し費用や新しい生活をする為の資金もないので、慰謝料を請求したいです。夫も蓄えはないですが、両親が資産もあるのでどうにかしてほしいと思っています。どうするべきかわからず悩んでいますが、このままなかった事にされたくありません。21年間の夫婦生活を思い返しても苦労したとしか思えません。 これからどのような方法が一番いいのでしょうか。
2020.09.26弁護士の回答3件 -
裁判・調停
- 監護権、即時抗告、覆りますか?
- 監護権、即時抗告、覆ることはありますでしょうか? 相手方夫嘘はったりの陳述書が肩を持たれた、夫監護権決定の結論ありきの調査報告書でした 当方妻側代理人が、再調査、資料の再提出、期日の延長を裁判官へ申し入れましたが、 期日の延長は認めない、再調査もしない、資料の提出も後日は受け付けない、 調査報告書の通り、決定するとのことでした、 当方妻の養育の実績は全く評価してもらえませんでした
2020.09.25弁護士の回答3件 -
慰謝料
- 精神的苦痛にあたりますか?
- 結婚して約三年になりますが、結婚する直前に借金があること、知らされたのですが、少しとのことで、金額も100ちょっとときかされました。しぶしぶ、結婚しましたが、毎月生活費から数万借金にあて、あといくら残ってるかも、ずっと教えてくれず、逆ギレしだすので、話は平行線で、ずっと踏み込めずにいました。少しは減っていってるのかとおもえば、先日間違えて、旦那のカード会社のあけてしまい、多額の借金があることが、わかりました。計算すると、三十年以上かかることになり、頭真っ白なりました。DVや、浮気はないですが、離婚したいです。その際、この三年間の精神的苦痛、慰謝料もらえますでしょうか。
2020.09.24弁護士の回答1件 -
親権・養育費
- 婚姻費用から養育費への切り替え
- もし10月半ばに公正証書を作成して、その後離婚届を提出するとしたら、10月の婚姻費用と養育費はどう計算されるんでしょうか。 私の仕事の都合で、公正証書作成から離婚届提出まで最大5日程空くかもしれません。 これまで婚姻費用は当月分をその月25日位に貰っています。 相手からは、20日までに公正証書が作成できたら養育費の支払いは10月から、20以降になれば11月からと言われていますが、離婚による保育料の減額時期を考えると、できるだけ長く婚姻費用を貰いたいと思っています。
2020.09.24弁護士の回答1件 -
その他離婚理由
- 有責配偶者からの離婚
- 主人との離婚を考えています。いわゆる有責配偶者は私です。現在家庭内別居状態で食事も共にしておらず、会話もありません。高1の息子と高3の娘がいます。子供は全てを承知で、離婚して家を出ることを勧めています。やり直すことを考えなかったわけではありませんが、主人の行動に恐怖を感じ、今後、一緒に生活する気持ちがありません。 離婚を申し出ることは可能でしょうか。
2020.09.23弁護士の回答4件 -
裁判・調停
- 弁護士さんが見つかる前に離婚調停を申請されてしまった
- 私ではなく妹のことでの相談なのですが 妹はモラハラで離婚したいと考えており、以前から弁護士さんを探す、証拠を集めるなど行っていました。しかし地元では忙しくて受けられない、会ってみても不快な人物だったなどもあり、なかなか見つからなかったところ、先日、夫側から家裁に離婚調停を申請されてしまいました。 離婚されたい側である夫が、妹に先んじて離婚調停をしてきたのです。 この場合、もう弁護士さんに頼むのは不可能なのでしょうか? それとも初回の調停まで? 何回目からでも大丈夫でしょうか? また、夫側は離婚調停した側であるのに頻繁に連絡を取ってきます。これには応じないほうがよいのでしょうか? 調べていく中で調停の取り下げもできると知ったのですが、これも調停を起こした側が取り下げられるとありました。夫は自分が騙されたと主張しているのですが、無料相談ではこちらが慰謝料までとれる可能性がある(もちろん、こちらの言い分のみからの判断ですが)と言われていたので、夫は自分が不利とわかれば取り下げてくるかもしれません。妹は離婚したいので取り下げられるのも困りものなのです。対処の方法などはあるのでしょうか?
2020.09.22弁護士の回答2件 -
不貞行為
- 婚約者の不貞行為について
- 同居して3年、近々入籍予定でお互いの家族も了承し、婚姻届も記入済みです。 しかし先日、既婚者幼児ありの方2名、20歳1名の三人との不貞行為が発覚し本人も認めています。 同居開始後すぐにおなじく複数名の方との関係が発覚し私が心身喪失状態になってしまい、勤務先を一年休職しました。復職はしましたが未だ完全に回復はしていません。 休職期間中にDV被害にもあい、行政と警察にも相談しましたが、話し合いで取り下げとなりました。 婚約関係に該当するかと思いますが、本人とお相手に慰謝料を請求することは可能でしょうか?
2020.09.21弁護士の回答1件 -
財産分与
- 財産分与と過去の借金について
- お世話になります。 もう20年程前の事ですが、妻がカードローンで多重債務を抱えた事がありました。 当時は妻が夫名義でローンを利用するの難しい事ではなく、私の知らないうちに私名義のローンを数社から借りていました。このことが発覚してからは、私が職場の利率の低い借り入れ金を借りまくって妻分を含め全て返済しました。 そこでご相談ですが、現在離婚の話が持ち上がり財産分与の話し合いをしているのですが、勝手に私名義で借金された過去の金額を財産分与分から返済を求めるということは民事的に妥当性は認められるでしょうか? 夫・68歳 妻・62歳 婚姻期間 42年 なお、私名義のローンは400万円ありましたが、妻の説明では使途は全て生活費だったということです。 よろしくご教示お願いいたします。
2020.09.20弁護士の回答1件 -
財産分与
- 離婚の回避と夫名義の不動産(自宅)の売却阻止に関して
- 考え方の不一致が主な要因で夫が急に離婚を求めてきましたが、私には離婚する気持ちは全くありません。しかし結婚後に2人の財産で購入し、その後2人の出資で建て替えた自宅が夫単独の名義になってしまっており、その自宅を夫が勝手に売却すると言っています。そのようなことが可能なのか調べてみたら離婚調停中でも「処分禁止の仮処分」を裁判所に認めてもらい仮差押えをしなければ、夫が勝手に売却することは可能と書かれていました。離婚調停中でもないし、私に離婚の意思もありませんが、やはり夫は自宅を勝手に売却することができるのでしょうか?できるのであれば、仮差押えは急ぐべきでしょうか?
2020.09.06弁護士の回答2件