弁護士に無料で離婚問題の悩みを質問
離婚問題に強い弁護士が回答
離婚問題無料質問室(3ページ目)
弁護士に質問する離婚問題の悩みを弁護士に質問できる無料法律相談サービスです。
「弁護士に相談するべきかわからない」「実際に相談する前に確認したいことがある」
そんな離婚問題の悩みをお持ちの方は、離婚問題無料質問室をご活用ください。
- 弁護士に質問する
-
弁護士への質問を検索
-
その他離婚理由
- 離婚に応じないと裁判となるのでしょうか?不貞行為の無いプラトニック?な関係では、主人や相手女性へ出来ることはありませんか?
- 昨年から、主人に好きな人ができました。 今のところ不貞行為はありません。(たぶん) 職場の部下で、シフトをほぼ完全に同じにする、お昼休憩に2人で食事へ行く、タバコやコーヒー休憩を一緒にする、仕事終わりにお酒を飲む、食事をする、仕事以外のプライベートなやり取りをする程度です。 この一年間に、主人から相手の女性へ、好きである、キスやその他もしたい気持ちがあることを伝えています。 それに対し相手は、ヤキモチ焼かれて嬉しい、大事にしてもらえてるって分かって嬉しい、○さん(主人)は既婚者だしなー(笑)、私と結婚してくれるの?(笑)奥さんにバレたら怒られるよー(笑)、バレても何にも無いけどね(笑) などのやり取りがありました。 今年に入り、主人から離婚を求められました。 約10年の結婚生活で溜まった不満等の積み重ね、同じ将来を見ることはできない、心がポキっと折れたものは戻らないと言われました。 私には職場の女性は関係無いと言っていますが、身の回りを整理整頓したら、堂々と彼女へ告白をしたいと周りの人には言っています。 職場の彼女にも、好きな気持ちは変わらない、離婚したら告白をすると宣言しています。 それに対し彼女は、告白をされてから考えると返事しています。 私は離婚に応じるつもりはないと伝えると、離婚したい、子どもには出来るだけのことをする、職場の女性のことがあろうと無かろうと結婚後の積み重ねが全てである、彼女のことのせいにするのはやめてほしい、ここまで言っているのに離婚に応じない意味が分からないと言われました。 さらには近日中に荷物をまとめて家を出ると宣言されました。 私は離婚に応じなければいけないのでしょうか。 去年は2人目を授かれると嬉しい、おじいちゃんおばあちゃんになっても手を繋いで散歩のできる夫婦でいたいと話をしていたぐらい夫婦関係は良かったと思います。 主人や女性に対し、不貞行為の証拠が無い以上、法的に出来ることはありませんか? それは離婚することになったとしても変わりませんか? 不貞行為が無い以上、性格の不一致という主人からの離婚請求は認められるのでしょうか? 私が離婚に応じずにいると、裁判を起こされ、離婚しなければいけなくなるのでしょうか? そうすると、今の時点で離婚に応じるのと何か違いがありますか?
2022.05.25弁護士の回答3件 -
その他離婚理由
- 離婚をしたくないが、応じなければいけないのであれば、金銭的な不安を最小限に抑えたい。
- 主人より性格の不一致で離婚を求められています。 原因は結婚後の積み重ねだと言われました。 しかし主人には好意をよせている職場の女性がおり、離婚後に思いを告げる予定だと知りました。 相手は主人からの好意を知っています。 今のところ不貞行為は無いようで、シフトの休みを完全に揃える、仕事終わりに飲食をする、ラインでやり取りをする程度。 このような関係になったのは1年前からのようで、半年前に気付き喧嘩になりました。 その時は相手の女性への気持ちを捨てる、私や娘と家族で居たい、今後やり取りなどはしない、悪かったと謝罪がありたした。 しかしながら相手への好意は無くなるどころか、身の回りを整理整頓して、振られてもいいから告白をしたいと意気込んでる様子。 相手の女性は、 奥さんにバレたら怒られるでしょ?笑 私の仕事が休みでも○さん(主人)の仕事終わりに合わせて夜遅くに会いに来てるなんてさすがに思わないでしょ笑 バレても何にも無いし大丈夫だもんねー笑 他の男性と飲みに行ったことを伝え、嫉妬した?(笑)と主人に聞いたり 大事に思われるの嬉しい! でも○さん(主人)既婚者だからね… 結婚してくれるん?笑 など、気を持たせるような表現をしており、他にも自宅で入浴中の写真やプールで遊んでいる写真を送って来ています。 どちらも顔がメインで首から下は不鮮明。 今では、告白されてから考えると主人に言っています。 質問1 不貞行為の証拠が無い状態ですが、主人や女性に対して、慰謝料請求など何か出来ることはありませんか? 質問2 浮気ではなく不倫の証拠がないかと、主人のスマートフォンの端末のパスワードを勝手に入力し、無断でラインのやり取りや通話履歴を見ています。 私はプライバシーの侵害で訴えられますか? 質問3 別居となった場合、数年で夫婦関係が破綻していると判断されると知りました。 別居していても、夫婦関係が破綻していないと判断してもらえることはありえませんか? 質問4 離婚となった場合、養育費に加え、持ち家のローンや光熱費を支払ってもらい続け、私や娘が住み続けることは出来ますか?
2022.05.06弁護士の回答3件 -
親権・養育費
- 養育費減額、免除について。
- 妻の不倫、モラハラ、DVが原因で離婚することになりました。 2歳の子供がいるので養育費は払うんですが、妻自身不倫相手から生活費援助を10万もらっています。 この場合養育費の減額もしくは免除は可能でしょうか? よろしくお願いします。
2022.03.30弁護士の回答3件 -
その他離婚理由
- 離婚理由になりますか
- 結婚11年目、8歳と6歳の子供がいます。 夫から毎月生活費として4万円しかもらえず、私はパートを2つ掛け持ちしています。 児童手当や給付金なども夫が受け取っており、学資保険等をかけてくれているのかと思っていましたが、掛けておらず、車の保険も掛けていません。 貯金すらしてくれていません。 子供にかかるお金も金額がわかる明細をみせないともらえません。 夫はボーナスも好きなように使い、600円のたばこを毎日一箱買い、月一回必ずゴルフに行き、時間が出来ると打ちっぱなしに行ってきます。 家のことや子育てを手伝ってくれるわけでもなく、生活費が足りないと言っても、じゃあお前は何の為に仕事しとるんやと言われます。 生活費をまともにもらえないのは離婚理由になりますか?
2022.03.16弁護士の回答3件 -
慰謝料
- 旦那が職場の女と不倫している
- 3歳1歳0歳2ヶ月の子供がいます 旦那は職場の女と不倫してます たまたま旦那と女とのLINEをみてしまい発覚しました 旦那も不倫を認めてます 別れる言いながら別れず隠れて不倫し続けてることに私が限界になりました 携帯のパスワードも変えられて、証拠が掴めてません 離婚後私ひとりで3人育ててくのにとても不安なのと、子供達からパパを奪う形になると思うと別れる決意ができてませんが、毎日息苦しくて体が限界きてます 不安なのは金銭面なので、力を貸していただきたいです
2021.09.09弁護士の回答3件 -
その他離婚理由
- 婚姻費用の増額について
- 別居して数年です。当初から婚姻費用はもらっていますが、別居当初より収入が増加している事を知り、課税証明書を取得し確認しました。(夫の自宅の近所での別居の為、取得できました)婚姻費用の増額を希望していますが、課税証明書を夫に黙って取得した事は問題があるのでしょうか? 夫に増額をお願いしましたが、嘘をついて拒否されました。課税証明書で収入を確認した事は話していません。
2021.07.08弁護士の回答3件 -
裁判・調停
- 訴訟中の弁護士交代などについて
- 現在、離婚訴訟を進めておりますが、法テラスを通して依頼している弁護士の先生への不信感が募り、解任していいものか悩んでいます。 2017年5月に離婚を決意し、その旨相手にも手紙で伝え、家庭内別居状態になり、以来、複数回に渡って見下される発言をされたことにより強い恐怖感を覚え、同じ空間にいるだけでも満足に息も出来ない状態になったため、2018年7月に子供2人を連れて家を出てきました。 私は何年も前から関係は破綻していたと思っており、精神的に限界になったので、自分と子供たちのことを考え、同居していた家を出てきました。 同年10月より正社員として働き始め、新天地での生活も安定しております。 これまでの経緯を説明いたしますと、婚姻費用分担調停は、相手の収入が少ないため、申し立てを却下。離婚調停は、相手が「まだやり直せる」と強く主張したため不成立。相手に申し立てられた面会交流調停は、子供が強く拒否を示したため、会うことは認められず子供の様子を私に対して聞くためのメールを相手が送ってもいいという結果になりました。それにもかかわらず、子供に定期的に会う約束が出来ないなら離婚は考えられないという主張を続けられ、訴訟となりました。 私としては、関係が破綻していたため出てきました。新天地で入社した会社で知り合った男性と不貞をしているから、離婚を考え始めたんだろう、という勝手な「予想」とされる内容が訴訟の中で出されてきました。 それについて、どのように対応すればいいか、法の素人の私は何もわからないため弁護士の先生に助けていただきたいのに、当初から私のことを馬鹿にしているような発言を何度もされ、助け舟を一切出してくれず、ましてや相手の味方なのかと思うような発言も何度もあり、不信感を改めて強めております。 ただ、現在訴訟も進行中で、次回が4月に入ってすぐのようなので、どうしようか悩んでいます。 現在自身で進めていることは、破綻していた証拠を集めております。 弁護士を変えて、残り2週間でどうにかなるものなのか。弁護士の先生は、私が依頼している方のように、あまり助け舟を出してくれないものなのか。教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
2021.03.15弁護士の回答3件 -
慰謝料
- 離婚後の支払いについて
- 昨年離婚したのですが、離婚後、養育費の他に家賃、その他に色々請求されています。支払わないといけないのでしょうか?
2021.01.05弁護士の回答3件 -
DV・モラハラ
- DVにあたりますか?
- これはDVに当てはまりますか? 喧嘩中に、自分の話を聞かせようと腕を掴んできたり(あざが残る程度)、髪の毛を引っ張って引きずったり、腹を殴ったりするのはDVにあたりますか? 日常的な暴力はありません。喧嘩し、頭に血が上っていると、手が出るし、その様子を録画しようとした携帯を取り上げられて床に叩きつけられました。1年に4回ほどあります。 暴力を振るう理由は、私が話を聞かないから、態度が気に入らないから、お前が先にやった(一度ものに当たったことがあります。手は出していません)等です。 DVにあたるとして、証拠(あざの写真や暴力を振るう映像)があれば離婚の際には慰謝料をもらうことはできますか?できるとしたら、どの程度もらえますか?
2020.12.03弁護士の回答3件 -
DV・モラハラ
- 弁護士依頼について聞きたいです
- 私から離婚を切り出し、話し合いを進めましたが一方的に自分の意見を押し付けた挙句、LINEで追い詰めてきました。別居の話も二転三転していたので、怖くなり実家へ避難しました。また子供達のおもちゃをとりにきてと言っていたのにも関わらず、一番好きなおもちゃだけありませんでした。許せません。信用が全くなくなった中で、調停前に子供達の面会交流を持ちかけてきました。私は怖くて会いたくありませんし、子供たちを連れ去られる可能性や同情で気を引く可能性も高いです。弁護士に依頼した方がいいですか?
2020.10.28弁護士の回答3件
-
その他離婚理由
- 小さな積み重ねで婚姻関係を終わらせたいと一方的に言われました
- 私の粗探しばかりしてしまい嫌なところばかり目に入る、家にいても休まらないと言われました。 それから少しでも心地よい家を作ろうと精一杯掃除をし旦那の好きなものを作ったりしましたがアピールにしか見えないと言われ中学生の子供が高校卒業したら終わりにしようと言われました。私は離婚したくないです。でも修復は無理と言い切り最近では毎週飲みに行き朝帰りは当たり前。平日も帰宅後飲みに行ったり1人で勝手に出かけたりです。夕飯いらないとメールが来て帰ってこない日もあります。子供とほとんど関わってくれなくなり私が朝、夕、夜と常に1人で接しています。反抗期の中学生がいるため一緒に育児を協力してほしくてもしてくれません。生活費は引き出せてます。生活費以外ノータッチで私を見る目が冷たかったり子供も私に譲るそうです。話し合ってもないのに勝手にどんどん決めていきます。私はまだ好きなので離婚したくない。若くして結婚し20.30代は短時間パートしか経験もなく40代で自立できるかも不安です。子供と3人で生きていけるかも不安です。毎日消えたい、生きなきゃ、死にたい、頑張らなきゃと葛藤し1ヶ月で7キロ落ちました。私は何をどうすればいいのでしょうか。19歳の上の子は現状を知っています。家族4人でいたいよと旦那に伝えてましたが響かなかったそうです。今もこの文を打ってて心臓がバクバクしてます。私も1人ゆっくり時間を取りたい。でも子供を家に置いておけない。パートも掛け持ちを探してますが子供の生活リズムを考えて探すと見つからない。絶望しかないです。どうしたら良いのでしょうか
2024.07.06弁護士の回答1件 -
DV・モラハラ
- DV離婚を少しでも有利に進めるために何が必要ですか?
- 子どもの面前でもDVが出て子が泣いてしまっています、 証拠は ・大声で怒鳴り説教し続けたり子が泣いてしまう録音×20回 ・DVを受けた場面の録音×1回 ・アザの診断書(全治1週間、録音記録はなし) ・DV日記 夫の給与通帳はこっそり把握してます 離婚はできて子の親権も持てるとして こちらに少しでも有利に離婚したい場合に あと何が必要でしょうか? 慰謝料あり、慰謝料なし、どちらも考えています。
2024.06.17弁護士の回答1件 -
財産分与
- マンション財産分与について
- 離婚調停中。マンションは夫の単独名義。ローンなし。 当初は、マンションを売却し諸経費・税金等を差し引き、残りを各々1/2で折半。更に、マンション購入時、夫が出した頭金を別途妻が支払う事で合意していた。しかし、妻が引き続きマンションに住み続けたい。その為、銀行からマンションの評価額の1/2の融資を受け買い取りし、名義を妻に変更したい。そして、具体的に以下の申し出が有った。 1.マンションの名義を、夫の単独名義から夫婦の共有名義とする。 2.その後、評価額の1/2の額で夫の持ち分1/2を買い取る売買契約を結ぶ。 以上の行為は、金融機関から融資を受け取る為に必要との事。 3.売買契約履行後、妻の単独名義に変更する。 以下の疑問有り。 1.上記の方法・手順で、問題や注意すべき事はありますか? 2.夫側に生ずる税金について 3.もし、妻が融資を受けられず、売買契約が解除となった場合、マンション名義を夫の名義に変更できるか?
2024.06.11弁護士の回答0件 -
その他離婚理由
- 性格の不一致、モラハラの際の離婚について
- 結婚して6年目です。子供は2歳です。 結婚前から同居していて私の稼ぎで生計を立てています。夫は主夫でしたが産後に刑事事件で逮捕され、執行猶予になりました。産前産後に私と子を置いて毎日遊びに行かれていたこともあり、性格の不一致もあり、嫌になりました。 結婚してからモラハラのような言動も多くありました。 親権は取れるでしょうか。また、慰謝料、養育費は取れるでしょうか。結婚後の私の貯金がありますが、財産分与しないといけないのでしょうか。
2024.05.26弁護士の回答1件 -
親権・養育費
- 強制執行、給料差押えについて
- 今現在、養育費未払いで養育費保証会社から立て替えて支払ってもらっています。 保証会社が代わりに元夫に取り立ててくれるのですが、それも未払いのため強制執行をし、給料差押えすることになったみたいです。 100万ほど立て替えてもらっていて、これから月6万円返済になるみたいです。 保証会社とは、来年の5月で契約が切れるのですが、もし、5月以降も養育費未払いだった場合、 保証会社に給料差押えされてる最中でも、5月以降分の養育費未払いの分の給料差押えの手続きは、私はできるのでしょうか。
2024.05.22弁護士の回答1件 -
慰謝料
- できるだけ慰謝料もらって離婚したい
- 結婚して今年で33年目になります。主人が3年ほど前から家に帰ってこなくなりました。家は主人名義の持ち家で、1階が主人の家族が経営している自営業の事務所になっているため、毎日出勤はしていますが、家には入りません。近所に住んでいるらしく、この3年の間に何度か同じ女性と一緒にいるところや、主人の車をその女性が運転しているのを見たことがあります。「今日は9時頃に帰ります」とか「今から買い物して帰ります」と誤爆LINEが届いたことから一緒に住んでいると思われますが、証拠はありません。 もともとその1年くらい前から毎週土曜日に友達と徹夜で麻雀とか、深夜のバイトと言って朝帰りがほとんどでした。 別居している間、光熱費、生命保険代、家のローンは払ってくれています。 最近になって別れてほしいと連絡があり、子供も成人して独立しているため、離婚する気はありますが、お金がまったくないため正直離婚すると生活することができません。別居する10年以上前から生活費や食費をほとんど入れてもらえず、ひどいときは3つの仕事を掛け持ちし、朝も夜も盆も正月も働いていました。別居の事実だけで慰謝料を請求することは可能ですか?主人名義で主人がローンを払っている家の財産分与は無理ですか? また10年以上前に主人の会社に毎月返すからと言われて私の父の遺産から200万円貸しています。借用書を書いてと頼みましたが、結局書いてもらえずこちらも証拠がありません。返してもらうことは難しいでしょうか? ちなみに家を出ていった原因としてセックスレスとごみ屋敷に近い家の状態が考えられますが、生活費を稼ぐため働き詰めのためそんな余裕がなかったと言い訳は通らないでしょうか?その間主人は家にお金を入れずに毎日スナック通いをしていました。
2024.05.17弁護士の回答1件 -
その他離婚理由
- 離婚要求され‥困惑しています。
- すぐではないがゆくゆく離婚をしたいと言われ(性格の不一致が一番の理由)未就学児が2人居たり、家のローン(私名義で支払いも私の口座から)等もありふたつ返事は出来ませんが修復が難しいのかなと思います。これまで結婚生活でローン関係のほとんどは私持ちで旦那が明らかに支払ってきた共用のものが少ないです。今から離婚や別居前で折半を要求すると、それなら籍を抜いてからがいいのでは?と言われます。が、今の時点で旦那の(貯蓄も含めて)支払い能力があるか疑問だったり養育費もたくさんは払えない等色々と条件をつけてきます。離婚を要求されてから出来ることを教えて欲しいです。ちなみに年収は私のほうが少し上回っている可能性が高いです。離婚もしたいと思ったことが無かったので混乱もありましたが考えるのが精神的に辛くてゆくゆくは(同じ方向で)離婚してもいいと返事をしました。が日常的には話もほぼしないので、何も進んでないし‥っていう現状です。年収が高いと離婚のデメリットがあるとか聞いたり、そもそも弁護士等を一切通さず話し合いで色々と決めたいと言っています。離婚の手続きも含めてかなり甘く、軽く見て言っているようで知識をひけらかしてやりたい気持ちもあるものの私も無知な部分が多いので何をしたら良いか分かりません。また二人目がまだ小さかったり仕事もしてたりで相談に行くのも難しかったりして‥こちらのサイトにたどり着きましたm(_ _)m
2024.05.06弁護士の回答1件 -
不貞行為
- 不貞行為疑惑を見つけてしまいました
- 婚姻期間11年で、子ども9才、7才、2才です。偶然夫の疑わしいLINEのやり取りを見つけてしまいました。すぐに写真に撮りましたが、直接的な証拠は見つかっていません。夫の釣りバッグの中にビニール袋に入っていた自分のものでは無い下着は証拠としての効力はあるのでしょうか?頻繁な通話履歴も写真に撮っています。相手は夫の以前の職場の同僚のようです。 離婚も視野に入れて考えているのですが、何をしていけば良いのでしょうか? 決定的な証拠集めをしようと試みていますが、心的ストレスから不眠や動悸など体調を崩してしまい現在服薬なしでは眠れない状況です。体調的な限界の方が早く来てしまいそうなので、自白に頼るしかないのかな。とも考えています。 有責の立証による慰謝料請求は難しそうですが、精神的苦痛でも慰謝料等請求出来るのでしょうか? 新築で3年目の家もあるので、今後子どもたちのためにもどうするべきかアドバイスを頂けたらと思います。
2024.03.28弁護士の回答0件 -
DV・モラハラ
- 暴力と精神的苦痛による慰謝料について
- 五年前夫から暴力を受けました。 子ども(小学生と未就学児)の前で髪を捕まれ、振り回され、床に叩きつけ顎を強打し、一ヶ月程残るアザができました。 上瞼、下瞼にも爪を立てられた際の引っかき傷がありました。 首には大きなミミズ腫れができました。 そして、おままごとのキッチンを私に投げつけようとしたところ、小学生の子供が夫を止めました。 病院はこのような家庭事情を晒すことに躊躇していきませんでした。 写真はあります。 こどもも必要であれば証言するといってくれています。あと私の実家も全員その傷を見たので証言してくれます。 慰謝料とれますか?取れるならは相場はどうなりますか?先が見えなくて不安です。 あと自慰行為後のティッシュを子ども部屋に撒かれたり、使用済みの生理用品を荒らされました。精神的な苦痛もはかりしれません。
2024.03.03弁護士の回答0件 -
慰謝料
- 一度の大きな暴力と精神的苦痛の慰謝料
- 夫からの暴力による慰謝料について質問です。 5年前夫から暴力を受けました。 子ども(小学生と未就学児)の前で髪を捕まれ、振り回され、床に叩きつけ顎を強打し、一ヶ月程残るアザができました。 上瞼、下瞼にも爪を立てられた際の引っかき傷がありました。 首には大きなミミズ腫れができました。 そして、おままごとのキッチンを私に投げつけようとしたところ、小学生の子供が夫を止めました。 病院はこのような家庭事情を晒すことに躊躇していきませんでした。 写真はあります。こどもも必要であれば証言するといってくれています。あと私の実家も全員その傷を見たので証言してくれます。 慰謝料とれますか?取れるならは相場はどうなりますか?ネットでは50〜200と幅が広く、先が見えなくて不安です。 他に自慰行為後のティッシュを子ども部屋にばら撒き、使用済みの生理用品を荒らされました。精神的苦痛ははかりしれません。
2024.03.02弁護士の回答0件