弁護士に無料で離婚問題の悩みを質問
離婚問題に強い弁護士が回答
離婚問題無料質問室(23ページ目)
弁護士に質問する離婚問題の悩みを弁護士に質問できる無料法律相談サービスです。
「弁護士に相談するべきかわからない」「実際に相談する前に確認したいことがある」
そんな離婚問題の悩みをお持ちの方は、離婚問題無料質問室をご活用ください。
- 弁護士に質問する
-
弁護士への質問を検索
-
裁判・調停
- いきなりの弁護事務所からの調停通知
- ・夫婦喧嘩から警察沙汰(暴力は振るってません)となり私が自宅を追い出され着の身着のまま実家暮らしとなりました。 ・今後の話等のために電話やメールをしても警察に通報されて警察から電話が来る状態で、話以前にコンタクトをとることもできなくなっておりました。 ・先日いきなり弁護士事務所から書類が届き、その後弁護士から電話で代理人に選任され、財産分与等の関係から妻は調停離婚を希望されている。との通知がありました。 ・別居後は1度も話し合いもしていないのですが、まずは協議からかと思っていたところ、既に弁護士が選任された以上調停という形をとらざるを得ないものでしょうか? ・妻はパニック症候群と診断されております。
2021.08.18弁護士の回答1件 -
親権・養育費
- 納得いかない養育費支払い
- はじめまして。 私は5年前に妻と離婚しました。元妻との間には一人息子がいます。 息子の親権は元妻にあり養育費を離婚時から払っています。息子が20歳までで公正証書も書いてあります。 質問ですが最近、元妻が男性と息子と3人で同棲をし始めました。再婚はしてないのですが3人で暮らしてるので男性からの収入もあるのですが、私は養育費を払わないといけないのでしょうか? 私が渡している養育費を男性の生活にも使われているのが納得いきません。 養育費の支払い免除や減額などならないのでしょうか?
2021.08.11弁護士の回答1件 -
不貞行為
- 不倫相手のアパートに訪ねること
- 夫が不倫相手のアパートで同棲を始め2ヶ月以上経ちます。 夫が相手に夢中のため、冷静に話ができるまで待とうかと思ったのですが今月のクレジットカードの利用額が多くて家計に支障を、きたすレベルになりました。 とりあえず二人のいるアパートを訪ねて、どういうつもりか聞こうかと思うのですが、何か問題はあるでしょうか? 相手の女性は自傷癖があるらしく、私が行く事で自殺未遂など起こされたら私のせいになるのでしょうか?
2021.08.06弁護士の回答1件 -
DV・モラハラ
- DVの冤罪を証明する方法を教えてください。まが、逆に、DVで訴えることはできますでしょうか?
- 離婚は成立していますが、財産分与でもめています。 元妻が「DVにあった」と訴えてきました。 協議離婚の際に、私の私物を捨てるかどうかでもめ、その時に大声を出したことがありました。その録音があるようです。 普段は、彼女の尻に敷かれている状態でしたからDVが認められるなどありえないと思っています。 3年くらい仕事の関係で別居をしていましたが、離婚を切り出されるまで、毎日、SKYPEで話をしたりチャットをしていました。そのチャットを見れば、私が精神的に彼女を虐げえいなかったことはわかります。 SKYPE中に撮ったスナップ写真もあります。 私物に関して声を荒げたくらいでDVが認めらえるのでしょうか? こちらは、相手から、平手でたたかれたり、死ね!と言われたことさえあります。 どうすれば、この冤罪を晴らすことができるのでしょうか? また、逆に こちらもDVを主張することはできますでしょうか? ただ、叩かれた証拠も暴言をはかれたとう証拠はありません。 よろしくお願いいたします。
2021.07.25弁護士の回答1件 -
裁判・調停
- 今は違う法律事務所の弁護士に頼み、離婚調停中ですが、2~3ヶ月経ち進展がないままで停まったまま。あの弁護士に任せられないような気がして…弁護士解任をしようかなと思い悩みが出てきまして。
- どうしたら良いのでしょうか? 別居して4年目…なかなか判を押さない、色んな意味で疲れてしまいました。死にたいです 相手の実両親と義両親は離婚賛成を得ています。 どうしたらいいですか?
2021.06.28弁護士の回答1件 -
その他離婚理由
- 離婚を回避したいのですが・・・
- 妻から離婚を切り出されました。 結婚して15年、子どもはいません。 昔から仲が良く最近でも週に1度は外食し、年に1,2回は海外旅行にも行っていました。 ただ、ここ数年は口喧嘩が絶えず、その都度私が口を利かなくなり大声(暴言ではない)を出すこともありました。 私の妻は男勝りのところがあり、頭の回転も速いので、何か決めることに対して私の「もっと考えよう。」とか「こっちの方がいいいんじゃない?」といった類の話はほぼ否定されます。それを説得しようとしてもあー言えばこー言うで埒が明かなくなり、最終的に私が怒ってしまうのがいっつもの流れです。 1月ほど前にもケンカになり私がしばらく口を聞きませんでした。 それが原因なのか離婚を切り出されました。 私も腹が立ってたので、売り言葉に買い言葉で「分かった。」と言ってしまいましたが、翌日には「話し合ってくれ。」とお願いし、話し合いましたが「もう決めた事だから」と取り合ってくれません。 近く旅行する予定もあり、ホームパーティーの予定や妻の実家に行く予定もあってケンカの前は普通に仲良かったと思います。 酒の失敗・暴力・女・生活費を入れないといった事はありません。 離婚はしたくありません。 どうしたらよろしいでしょうか? これでもやはり離婚しなくちゃダメなんでしょうか? 別居はしていませんが、意思は堅そうです。
2021.05.12弁護士の回答1件 -
財産分与
- 隠し資産のしらべかた
- 結婚28年子供2人は社会人です主人から離婚を言い渡されました。私は借金、不貞行為などありません。家計は主人が握っていて給与明細を2回ほど見たことがある程度です。年収はおそらく3000万〜4000万くらいだと思います。全く資産がわかりません。不動産を持っているのか金融機関も一つしかわかりません。おそらく弁護士さんが入ることも想定して念入りに準備してると思います。よろしくお願いします。
2021.04.27弁護士の回答1件 -
親権・養育費
- 扶養家族と親権について
- 昨年に離婚は同意済ですが、親権は私が取る事で、扶養から子どもがはずれると養育費が払えなくなるという夫の主張で下の子が高校卒業する2年後に届を出すことにしています。 子ども3人20.18.16歳です。 20歳の子は成人してしまったので戸籍を私のに移してもらう事になってます。 子どもたちの戸籍は私にして、扶養は夫のままにすることって可能ですか? それが可能ならば、夫の収入が減ることはないので2年後でなく離婚できるにではないか思いました。
2021.03.30弁護士の回答1件 -
裁判・調停
- 調停前に協議の提案は異常?
- 双方弁護士が就いて離婚調停を1回実施した者です。 自身の弁護士から、私が異常過ぎると言われたので、他の弁護士の方のご意見も聞かせて頂きたくご質問させて下さい。 (決して自身の弁護士を非難している訳ではありません。) 相手方から婚姻費分担請求調停を申立するので、管轄統合の依頼がありました。 離婚協議の際に、相手方は弁護士が就いておらず、離婚の拒否に加えて、かなり高額な婚姻費請求(算定表から8倍程度)があり、当方は婚姻費の算定表に基づいた金額を支払う意思を提示しましたが、算定表がおかしいと半年に渡り拒否され続け、やむ無く離婚調停を申立しました。 埒があかず離婚調停の申立を得て、相手方に弁護士が就きました。 これまでは相手方に弁護士が就いていなったので、婚姻費については建設的な話し合いが出来なかったのではないかと考えており、弁護士が就いた今、ダメ元でもいいから調停の前に協議を提案してみて欲しいと当方の弁護士にお願いしたのですが、無駄であり、他の弁護士も100人が100人そんなことはしないと拒否されました。 論点も多く、協議では成立しない可能性が高いとは思っているのですが、万が一協議で決着出来れば、長期のストレスや弁護士費用等も少なく双方の利に叶うと感じています。 また相手方の収入が増える会社の福利厚生や市町村の福祉制度について事前に知らせることで相手方の利になる(ひいては自身の利にもなる)と考えています。 (相手方は無視して請求してくる可能性は承知していますが、知った上で請求してくるような人たちだったのだ、とより強く自分を信じられます。) 相手方に婚姻費に関する協議を拒否されてしまったら調停に進むという方針ならば、私自身の納得感・満足感も大きいのでお願いしたいとお伝えし、一度は試しに協議の提案をして頂けると言っていただいたのですが、翌日やはりおかしいのでやらないと言われました。 やはり私が異常に自身の自己満足や弁護士費用に拘り過ぎているのでしょうか? 本質は離婚成立なので無駄な事に拘り過ぎているのでしょうか? なお、結婚生活3ヶ月で相手方が脳炎になり、5ヶ月の入院中欠かさず看病しておりましたが、義理両親や本人から責められ続け、義理両親が相手方を連れて遠方へ。連絡も絶たれ遠距離別居期間は約1年の状態です。
2021.03.12弁護士の回答1件 -
裁判・調停
- 失踪したモラハラ夫と離婚したい
- 2年間程の結婚期間の間、生活費が貰えず、夫実家の家業がおもわしくないとの説明を受けて私の収入で生活していましたが、途中から夫の話の矛盾を感じ問い詰めたら殴られ、警察沙汰になり離婚届を置いて別居を開始。 役所や警察にもDVの届け出済みで、住所を動かさず非難した2週間後に夫が失踪。 姑が警察に捜索願いを提出したが見つかっておらず、離婚届を提出してくれなかった為離婚が成立していません。 このような場合、裁判する事は可能でしょうか? 又、弁護士をつけずに裁判することでデメリットはありますか? 夫が消息不明の為、どのような流れになるか知りたいです。
2021.02.15弁護士の回答1件
-
親権・養育費
- 面会拒否された場合の養育費の免除条件等について
- 仮に、毎年2回ほど面会するとして、正当な理由なく面会拒否された場合、次回の面会まで養育費を半額のみ支払うと言ったようなことはできるのでしょうか? 面会拒否された場合の対策について、公正証書にかけるようなことがあれば知りたいです。
2020.10.16弁護士の回答1件 -
親権・養育費
- 面会交流拒否と養育費について
- 今、DVが原因で離婚調停1回目が終わりましたが、相手が面会交流を求めてきてます。12月で4歳の娘は、怖いから会いたくないとゆっていて、(娘にも物を投げつけたり、娘が寝てるのを起こして出て行けと家を追い出された)調停委員の人は面会交流を勧めてきましたが、自分自身も、会いたくないし、子供だけで会わせることももちろん嫌なので、面会交流する時は、自分も会わないといけなくなり、それが嫌で悩んでます。面会交流を拒否した場合、養育費はもらえないのでしょうか?
2020.10.15弁護士の回答1件 -
親権・養育費
- 公務員の定期昇給と養育費
- 夫は地方公務員です。毎年定期昇給があることを理由に、養育費算定表で例えば12万~14万に該当する場合に14万を請求し認められる可能性はありますか?
2020.10.09弁護士の回答1件 -
裁判・調停
- 違約金支払いについて
- 違約金支払いについて 過去不倫をし、裁判となり慰謝料を払いました。その時に、次に会ったら違約金500万円の支払いなどと書かれた書類にサインしました。 その数ヶ月後、相手の旦那さんの弁護士から違約金の支払いについての書類が届きました。違反した日と記された日が、実は勤務先の関係で故意的にではなく相手と会ってしまった日でした。時間的には5分程度だったと思います。探偵でもつけていたのでしょうか… 証拠の提示を依頼しましたが、できない、支払いするなら提示する、との返答でした。 支払いの話の前に、証拠を提示していただくことは不可能なのでしょうか。
2020.10.07弁護士の回答3件 -
親権・養育費
- 親権について聞きたいです。
- 年収は関係ないとのことですが、私が子供のことは全てやっています。保育園の送迎、食事、お風呂などなど。休日も私が公園などに連れてっている状態です。それでも、向こうは俺が親権取る!と言い張ってます。
2020.10.02弁護士の回答1件 -
財産分与
- (財産分与登記について)持分半々の土地を財産分与で夫に渡すことになったが、自分の持分50%中、20%はそのまま自分の持分にして30%を渡す時、土地の測量は必要なのか?
- 今度離婚で持分半々で買った土地(更地です)を財産分与で夫に渡すことになりました。 自分の持分50%中、20%はそのまま自分の持分のままで、30%を夫に分与するつもりです。 こういった場合、法務局に持分移転登記(50%分中の30%を夫に移転する)を提出するのだと思いますが、移転させる30%分をしっかり測量士に依頼し、境界線をはっきるするといったことは必要なのでしょうか? もし測量した場合、測量図は持分移転登記には必要ですか? 権利書がお互い1通ずつ渡され、それに双方が1通ずつ測量図をその権利書と共に所持するということでよいのでしょうか? 登記費用が出せないので、自分で手続きをしようかと考えています。 こういった財産分与登記の手続きの流れについて教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。
2020.10.01弁護士の回答1件 -
裁判・調停
- 親権について聞きたいです。
- 離婚調停の予定です。私の気持ちが冷めてしまい、離婚したいと言い出しました。大きな落ち度がないから親権は自分が取れると言ってますが、そうなのですか?私は正社員で仕事しており、経済的にも自立してます。向こうは自営業で私より年収は少ないです。
2020.10.01弁護士の回答2件 -
財産分与
- 特有財産は財産分与に値するのか(続きの続き)残りのローン部分(持分比率で返さず全額夫が完済)は共有財産になるのか夫の財産?住み続けたい場合はローン部分が共有財産ならば夫の特有財産分支払?家の持分比率?
- 早速ご丁寧なお答えを有難うございます。私(妻)目線で追加して確認させて頂きたいと思います。 まとめ)土地持分=妻100%、家持分=夫80%:妻20%で登記 土地800万(妻全額相続金で支払い)、家1300万(妻200万相続金で支払い、不足分60万、夫貯金800万支払い、不足金240万) ①妻が結婚前に相続した金額1000万で購入した土地800万と(持分100%)、残りの相続した金額200万で購入した家の持分20%260万のうち、77%200万は特有財産(23%分60万は資金不足) ②夫が結婚前に貯めた貯金800万で買った家の持分80%1040万のうちの77%800万は特有財産(23%分240万資金不足) ③お互いに不足した分(妻60万+夫240万の合計300万)を持分比率で払うつもりでしたが、結局ローンを組むのに夫名義で借り、夫の口座から完済しています。この分が共有財産になるのか、実際完済した夫の財産になるのか?その分妻が子供の保険代など負担しているので共有財産と考えて宜しいのでしょうか? そうであれば夫のいう家+土地の半分を財産分与という考えはおかしい 一体正しい財産分与は家に関しては現在の価値を考えなかった場合、いくらになるのでしょうか? 家のローン300万を共有財産とした場合、妻200+150=350、夫800+150=950と考えるべきなのでしょうか?それとも登記持分比率1300万の20%260万が妻、80%1040万が夫と考えるべきなのでしょうか? ④最大の問題は、妻と子が家にそのまま住みたい場合の解決方法。上記ローンを共有財産とした計算で、夫の950万が基準か、夫の家の持分80%1040万が基準かが知りたいです。 ⑤生活費を一年間もらっていないことと今後養育費をもらわないことを踏まえ私としては実勢価格は固定資産評価額÷0.7でお願いしたいと思っています。年収は倍以上夫が多いのですが、それをかんみしても減額交渉の余地はないのでしょうか? 以上沢山質問させて頂きましたが、またお答え頂けますと非常に助かります 相手には司法書士の方がついているので間違ったことを言われても納得させられそうで怖いです どうぞ宜しくお願い致します
2020.09.30弁護士の回答1件 -
裁判・調停
- 調査官、裁判官を訴えられますか?
- 親権、監護権、 調査報告書に事実無根のことを多数書かれました、物理的証拠があります 調査官、裁判官を訴えられますか?
2020.09.27弁護士の回答1件 -
財産分与
- 特有財産は財産分与に値するのか(続き)
- 先ほどの続きで説明を追加させてください。 土地購入の時親からの生前相続で1000万を受取り、結婚前に旧姓で800万で土地を取得しました。残りの200万を新姓で家の費用に充てました。相続は特有財産だと認識しておりましたので、財産分与の対象にならないと思っておりましたら、夫が司法書士に確認したら、生前相続で買った土地も、残りの家に使った分も半分相手に財産分与請求できると言われたとのこと。これは本当なのでしょうか? 夫も結婚前の貯金を建物費用に充て、不足分200万を夫がローン完済しています。家の持分は夫8:妻2で、家を譲る代わりに土地代金の半分を請求とのことです。 司法書士の人は結婚前の妻の土地であっても財産分与対象で、購入時価格の半分がお互いの金額になると教えてくれたそうです。そうなると夫の言う建物8割を譲る代わりに土地代を半分請求というのもおかしいので、お互い持参した特有資産は関係なく、完成した金額の半分を財産分与請求できるということになるのでしょうか? 私と子供が住み続けるために支払う金額が莫大になり困っています。 そして売買金額(実勢価格)は評価額÷0.7ではなく、評価額÷0.65で計算してみえました。これも妥当なのでしょうか? ちなみに養育費は一切今後受け取らないという話をしてもこのような半分財産分与を告げられたのですが、それも妥当なのでしょうか? 質問が多く申し訳ございません、頼れるところがなくお答えをお待ちしております。 それでは宜しくお願い致します。
2020.09.27弁護士の回答1件